西尾・米津の川まつりは、愛知県西尾市で毎年8月15日に開催される伝統的な花火大会です。
このお祭りは戦没者や水難者の霊を慰めるために始められたお盆の行事で、幻想的な雰囲気が特徴です。
川面に浮かぶ万灯と花火の響宴は見どころで、1時間という短時間の間に約3,000発が次々に上がります。
近いところでは、打ち上げ場所からおよそ150m程の位置でほとんど真上に見ることができます。
2025年で77回を迎え、お経が流れる中約1500個の万灯が川面に、そして上空には花火が上がり水面にその姿を映し出す幻想的な光景の花火大会です。
今回はそんな【西尾祭り】米津花火大会の駐車場や屋台、日程や穴場、そして当日の混雑情報などをご紹介します!
【西尾祭り】米津花火大会2025の日程と時間
【第77回 西尾・米津の川まつり 開催のお知らせ】
— 米津の川まつり公式 (@yonezu240event) August 1, 2025
⇒https://t.co/MrgfZCab0G
読経が流れる中、約1,500個の万灯が川面に浮かび、上空にはスターマインや仕掛花火などが輝き、幻想的な光の世界が作り出されます。
▽日時
2025年8月15日(金) 花火大会:19:30~20:30#西尾市 #米津の川まつり #夏イベ pic.twitter.com/enItnEXpgr
- 名称:西尾・米津の川まつり
- 日程:2025年8月15日(金)
- 打ち上げ時間: 19:30〜20:30
※荒天及び河川増水時は8月30日(土)に延期、8月30日も荒天の場合は9月6日(土) - 打ち上げ数: 3000発
打ち上げ場所
西尾・米津の川まつり
— GON.K (@fling_frog) August 15, 2024
花火大会
スターマイン系が多く、すごく綺麗。
間延びもなくていいです。#西尾・米津の川まつり#花火大会#スターマイン pic.twitter.com/n6cPzMD4Ij
打ち上げ場所:西尾市米津町矢作川米津橋下流
最寄駅:名鉄西尾線 米津駅より徒歩5分
名鉄西尾線 桜町前駅より徒歩10分
車でのアクセス:東名高速道路「岡崎IC」より約40分
伊勢湾岸自動車道「豊明IC」より約30分
【西尾祭り】米津花火大会2025の駐車場情報
【西尾祭り】米津花火大会では、有料の駐車場も含めて駐車スペースがあまり多くないのでご利用はお早めに!
また、可能な限り公共交通機関のご利用をお勧めします。
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
享成自動車学校桜町校 | 17:00~21:30 | 無料 | 駐車場からも花火が見えるので人気 |
西尾市立米津小学校 | 17:00~21:30 | 無料 |
無料の駐車場が2件用意されています。
花火大会当日、享成自動車学校桜町校は原則左折入庫のみとなっていますので気を付けてくださいね。
駐車台数もあまり多くないので、来場者には、公共交通機関の利用が強く推奨されています
有料駐車場情報
周辺に有料駐車場がありはしますが、こちらも停めることができる台数は少ないので、やはり交通機関を利用する方がいいかと思われます。
どうしても車での来場を予定されている方は、こちらの駐車場サイトを活用するといいですよ!
【西尾祭り】米津花火大会2025の穴場スポットは?
米津の川まつり花火大会
— よたか (@yotaka_photo) August 15, 2024
川沿いからゆったり見られるので好きです pic.twitter.com/ZLjPdYOdM7
【西尾祭り】米津花火大会は有料の桟敷席などは特に設けてありません。
打ち上げ会場が矢作川ということで河川敷など広範囲に渡って鑑賞することが出来ます。
そのため、他の花火会場と比べると比較的混雑は避けられます。
こちらでは、おすすめの穴場スポットをご紹介します。
打上場所が目の前に見える矢作川の両岸
【西尾・米津の川まつり 開催のお知らせ】
— (一社)西尾市観光協会 (@240kanko) August 10, 2023
⇒https://t.co/YZ22H8aw7j
読経が流れる中、約1,500個の万灯が川面に浮かび、上空にはスターマインや仕掛花火などが輝き、幻想的な光の世界が作り出されます。
▽日時
2023年8月15日(火) 花火大会:19:30~20:30#西尾市 #米津の川まつり #花火大会 pic.twitter.com/cz0KPSuSqh
米津駅から10分
穴場というよりもはや会場、至近距離で迫力満点。
ゆっくり見るなら、少しずらして米津橋南側の道路沿い付近がおすすめです。
屋台が立ち並ぶところを通り過ぎたあたりは打ち上げ場所からも近いわりに比較的人が少ない場です。
矢作川 西尾緑地
西尾・米津の川まつり
— はまじ (@hamaji_alba) September 3, 2023
2023/09/02
米津の川まつり 矢作川の下流から撮りました♪
※縦写真ですので、良かったらタップして観て下さい。#花火 #米津の川まつり #西尾 pic.twitter.com/UII88vpuME
駐車場もあり混雑を避けてゆっくり観覧するなら おすすめです。
広々とした芝生の上でゆったりと出来ます。
八ツ面山展望台
西尾市の「八ッ面山」にある展望台で、標高は67m。
展望台から見る景色も良くって、天気が良ければ「御嶽山」も見る事が出来ます。
高台に位置するので夜景とともに花火を鑑賞することが出来ます。
カメラマンたちに人気の場所なのでお早めに行かれることをお勧めします。
稲荷山茶園公園
矢作川左岸一体の小高い丘陵地にある稲荷山茶園公園展望台からは西尾市全体の茶畑(200ha)の半分にあたる100haの360°パノラマ茶畑景色が一望出来ます。
打ち上げ場所からは少々離れますが、ゆっくりと鑑賞できるスポットです。
上塚橋周辺
上塚橋周辺からもさえぎるものがほとんどありませんので少し離れますが十分に花火を楽しむことが出来ます。
【西尾祭り】米津花火大会2025の屋台情報
米津橋北交差点から米津郵便局西交差点のあたりには例年多くの屋台が立ち並びます。
定番の焼きそばやりんご飴、から揚げやクレープ、玩具に加え近頃では10円パンなどの屋台も出店されるようです。
米津駅周辺にも屋台が出店されます。
米津駅周辺やホームからも花火を鑑賞することができます。
JA西三河米中支店駐車場ではクレープやハンバーガー等が出店されます。
様々な場所に屋台やキッチンカーが出店されるのでどこのスポットからでも屋台も花火も楽しむことが出来るでしょう。
花火の打ち上げ開始前には大変混雑をしますので、早めに準備しておくことをおすすめします。
【西尾祭り】米津花火大会2025の交通規制と混雑状況
観覧場所は広範囲になります、とはいえ打ち上げ会場周辺では大変混雑します。
道路も渋滞が発生します。
【西尾祭り】米津花火大会2025の交通規制情報
【準備進行中】西尾市制70周年記念
— 米津の川まつり公式 (@yonezu240event) September 1, 2023
第75回西尾・米津の川まつり9/2(土)開催
一般駐車場はほぼ無いです。路上駐車は迷惑になりますので公共交通機関をご利用ください。
初の試みとして米津駅前のJA西三河米中支店にキッチンカー出店!ご利用ください。#駅近 #西尾市北部発展会 #西尾市#やるじゃん米津 pic.twitter.com/nqcccVDUI0
例年、18:30~21:00頃にかけて、矢作川沿いの会場周辺で交通規制が実施される予定です。
米津橋を中心とした川沿いの道路が通行止めとなり、歩行者専用エリアになる見込みです。
規制区間には警備員や係員も配置され、安全に誘導が行われます。
また、上塚橋より東側、米津橋北交差点~米津郵便局西交差点にかけて、遊歩道化が予定されています。
【西尾祭り】米津花火大会2025の混雑状況
例年5万人が訪れる人気の花火大会ですので会場周辺は大変混雑します。
昼間から最寄りの駅や周辺道路は賑わっています。
特に米津橋周辺、矢作川沿い、屋台が立ち並ぶエリアは17:00頃から混雑のピークとなります。
ですから時間には余裕をもって移動されることをお勧めします。
【西尾祭り】米津花火大会2025のまとめ
今回は【西尾祭り】米津花火大会の駐車場や屋台、日程や穴場・混雑情報などについてご紹介しました。
【西尾祭り】米津花火大会では、音楽とシンクロする花火や幻想的な万灯など美しく見応えがあり、訪れる人々を魅了します。
矢作川の美しい景色と花火のコントラストが素晴らしく、川沿いの広々としたスペースでリラックスしながら花火を楽しむことができます。
この夏の思い出に家族や友人と共に訪れて、楽しい一夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。
コメント