ペンギンベーカリーは、北海道産の小麦を使用したパンを製造販売しているパン屋です。
北海道に本社を置き、地元産の材料にこだわって焼き上げるパンは、どれもわくわくする商品ばかり。
ユニークな名前の付いた食パンやカレーパン、メロンパンなど焼きたてのパンが楽しめます。
また、定番パンの他、北海道名物 “ザンギ串”やじゃがいもを丸ごと揚げた“あげいも”といった惣菜も販売しています。
そんなペンギンベーカリーの福袋は、お得でクーポン券もついてくることから毎年人気となっています。
今回は、ペンギンベーカリーの福袋2025の中身ネタバレ!クーポンや販売情報についてご紹介します。
ペンギンベーカリー福袋2025の販売詳細
さっそく、2025年の福袋について詳しくご紹介します。
福袋は、予約を受け付けておらず、当日店頭での販売のみとなります。
各日、数量限定で先着順で売り切れ次第販売終了です。
※お一人様1会計2個まで。
2025福袋
価格:1,800円(税込)
セット内容
- 総額1,200円分!新春クーポン券
- とべない食パン
- カレーパンフォンデュ
- 北海道ほたてスープ
- 北海道ミニジャム「ハスカップ」
こちらの5点が入っています。
詳しい中身は、後ほどご紹介します。
なお、福袋を販売しない店舗があるので、公式ホームページをご覧ください。
ペンギンベーカリー福袋2025の限定販売日はいつ?
次に販売日程を確認していきます。
福袋は、新年になって各店舗の店頭で販売されます。
福袋は数量限定で在庫数も店舗で異なるため、早めの購入をおすすめします。
販売日程:2025年1月2日(木)~1月3日(金)
(一部の店舗は、販売期間が異なります。)
年末年始は、営業時間が普段と変更になる可能性があるので、お近くの店舗またはホームページで確認が必要です。
ペンギンベーカリー福袋2025の中身ネタバレ!
では、福袋2025の中身を詳しく見ていきましょう。
福袋の中身は、一番人気の看板商品“とべない食パン”やグランプリを取ったカレーパンが入っています。
その他にも北海道のよさが詰まったスープやジャムもついてきます。
各商品をそれぞれご紹介します。
とべない食パン(1斤)
ペンギンベーカリーのとべない食パンもおいしそうだったなあ🍞 pic.twitter.com/7tlNqQ6bD9
— 白碧りる (@polaris_koori) October 1, 2024
十勝産の小麦「ゆめちから」を100%使用した自慢の食パンです。
卵、牛乳、バター、マーガリン、ハチミツを使用せず作り上げたこだわりの食パンは、小さいお子さんからお年寄りまで安心して食べられます。
もちっとした食感とクリスピーな耳が人気の商品です。
カレーパンフォンデュ(1個)
北海道で人気のパン屋さん「ペンギンベーカリー」が関西初上陸!って事ですが、なかなかいつもめちゃ混みで行けなくてぇ、本日やっと行けた♡
— Ma-tan (@lune_en) October 8, 2021
超話題の『カレーパンフォンデュ』もGET!焼きたてだったので、待ちきれずにコンビニのPにてがっつきましたwごじゃ美味しかった。 pic.twitter.com/nIAa89p9en
カレーパングランプリ2021で最高金賞に輝いたこちらも人気の商品です。
外はカリっと中はもちっとした生地の中にとろりと溢れるフォンダンチーズとカレーが入っています。
チーズも北海道産の牛乳を使用しています。
北海道ほたてスープ(8袋入・1箱)
北海道産のほたての濃厚スープです。
うま味がぎゅっと濃縮されたホタテエキスパウダーを使用しており、豊かな北の海で育った美味しいほたてスープが味わえます。
北海道ミニジャム「ハスカップ」(60g・1個)
北海道産のハスカップを100%使用。
爽やかな風味がくせになるハスカップの美味しさを引き出したジャムで、パン以外にもヨーグルトやアイス、お肉料理のソースにも使えます。
どの商品にも北海道産のものが使われており、地元愛が溢れる内容になっています。
年々値上がりしていますが、1,200円分のクーポン券もついているので、お得な福袋です。
ペンギンベーカリー福袋2025お得なクーポンについて!
ペンギンベーカリーの福袋には、毎年お店で使えるお得なクーポン券がついてきます。
2025年のクーポン券は、100円引きが全部で12枚(1,200円分)です。
1回のお会計で複数枚使用できます。
クーポン券の有効期限は、2025年6月30日(月)まで。
そして、注意点が2つあります。
クーポン券は他のクーポン、セールとの併用は不可となっており、おつりも出ません。
有効期限が長いので、たくさん買う予定のときにぜひ使いたいですね。
ペンギンベーカリー福袋2025の販売店舗
次に福袋を販売している店舗についてご紹介します。
ペンギンベーカリーは、全国に約50店舗を展開しています。
地域の方が行きやすいロードサイドに多く出店しており、店舗や駐車場の広さも魅力です。
福袋は、初売り日に各店舗で販売されますが愛知県のペンギンベーカリーCoco名駅サンロード店では販売がありません。
また、一部の店舗は初売り日が異なる可能性があるため、福袋の販売日も変わります。
2024年は、瀬戸苗場店・秋田東通店・川西店で1月3日(水)・4日(木)
上尾店・手稲前田店・吹田店 岡山インター店では1月4日(木)・5日(金)という日程でした。
2025年の年末年始の営業日程はまだ発表されていないので、2024年の日程をご紹介しておきます。
2024年12月31日(火) | 2025年1月1日(水) | 2025年1月2日(木) | 2025年1月3日(金) |
---|---|---|---|
15:00閉店 | 休業 | 10:00開店 | 通常営業 |
店舗情報はこちらからご確認ください。
通販はある?
ペンギンベーカリーには、通販サイトはありません。
「焼きたての美味しいパンを食べてもらいたい」という想いがある会社なため、鮮度管理が大変な通販は行っていないと考えられます。
パンの美味しさとお客さまを大切に思う気持ちを感じますね。
ペンギンベーカリー福袋過去の中身ネタバレ!
最後に福袋の過去の中身も見ていきましょう。
2024年の中身ネタバレ
札幌本社のペンギンベーカリーで福袋を購入。1,200円分のクーポン、食パン、フランスパン2個、カレーパンなどが入って1,500円。つい買ってしまいました。早速カレーパンを少しチンして食べる。外はサクサク、中はしっとり。激ウマ。 pic.twitter.com/3srtTdLhJR
— ビートル_DD(転職/人材エージェント・経営コンサルタント) (@beetle_dd) January 3, 2024
福袋2024
価格:1,500円(税込)
- とべない食パン1斤
- カレーパンフォンデュ1個
- ミニバケット2個
- NORTHFARMSTOCK 北海道野菜のスープ(とうもろこし) 1個
- クーポン券1,200円分
とべない食パンとカレーパンフォンデュは、福袋の定番商品みたいですね。
2022年の中身ネタバレ
昨日買ったペンギンベーカリーの福袋。 pic.twitter.com/hIt78LUdxu
— いとだ さんこう (@ItodaSankou) January 3, 2022
福袋2022
価格:1,200円(税込)
- カレーパンフォンデュ
- ちくわパン
- ぶたパン
- あんパン
- ミルクスープ(じゃがいも・アスパラ各1食)
- クーポン券100円×3枚
2022年の中身はパンが多めですし、スープも2種類ついてます。
価格も安いのでお得感がありますね。
まとめ
今回は、ペンギンベーカリーの福袋2025の中身やクーポン券についてご紹介しました。
福袋の価格が安いのと1,200円分もクーポン券がついているのは、かなりお得だと思います。
入っている食パンやカレーパンは普段から人気商品なので、味にハズレがなく安心して購入できます。
また、ほたてスープやハスカップジャムも、北海道愛が感じられるペンギンベーカリーならではの温かさを感じますね。
福袋は、新年初売り2日間限定の販売です。
パンがお好きな方は、ぜひ北海道産の材料にこだわったペンギンベーカリーの美味しい福袋を購入してみてはいかがでしょうか。
コメント