秋田県能代市(のしろし)の能代七夕天空の不夜城は、能代市内から八峰町~青森県へ伸びる国道101号線の一部区間を封鎖し、城郭型の灯篭を引き回し練り歩く、能代に古くから続く夏の伝統行事です。
能代七夕天空の不夜城は、日本の最も幻想的な山車のパレードです。
高さが 15 m を超える巨大な灯篭が組み立てられ、屋根が幾層にも重なる昔の城や、他の複雑で息をのむような形を表現します。
今回は、能代七夕天空の不夜城2025の日程や由来・そして屋台や混雑状況についてご紹介します。
能代七夕天空の不夜城2025の日程と時間
能代七夕天空の不夜城 pic.twitter.com/AQcgJRZlRi
— 秋田フォトグラファーさん 写真アカウント (@akita_photo12) August 3, 2023
- 名称:能代七夕天空の不夜城
- 日程:2025年8月2日(土)、8月3日(日)18時~21時
※少雨の場合決行、荒天時の場合は未定 - 会場:能代市内(国道101号 能代市役所前から いとく能代通町店前)
最寄駅:能代駅
車でのアクセス:能代南IC、能代東ICから車で約15分
能代七夕天空の不夜城2025の由来や歴史
昨年撮った能代七夕天空の不夜城の写真を数枚だけ加工してみました#能代七夕 #能代七夕天空の不夜城 #能代 #能代市 #秋田 #秋田県 #写真 #フォト #photo #photography #Akita pic.twitter.com/LB8LxvLa1Q
— 渡部栄二 (@easyeiji) June 25, 2024
こちらでは、伝統ある能代七夕天空の不夜城の由来や歴史についてご紹介します。
名前の由来
能代七夕天空の不夜城では、名古屋城を模した城郭型の大きな灯籠が秋田県能代市の町を引き回されます。
その中でも代表的な灯籠が「嘉六(かろく)」と「愛季(ちかすえ)」です。
名古屋城を倣った城郭灯籠を初めて作った、大工宮腰嘉六にちなんで名づけられました。
祭りの歴史
能代七夕天空の不夜城は、1800年代から続く祭りです。
当時、城郭の形をした灯篭がとても人気があり、それを毎年の恒例行事として作るようになったのが今の祭りにつながっています。
昔の祭りから高さは17メートル以上もあったとされており、当時からかなり大きな灯篭が作られていたことがわかりますね。
能代七夕天空の不夜城2025の見どころ
能代市の天空の不夜城。#onejリスナー情報局 pic.twitter.com/5XkhcHV6p9
— アベン@釣人《CHO―ZIN》 (@chaingang1985) May 4, 2025
能代七夕天空の不夜城では、灯篭自体がライトアップする派手なものになっています。
迫力もありながら、とてもきれいな田楽を見ることができるでしょう!
そして、おとぎ話から出てきたかのように、行列には厳粛な太鼓が同行。
太鼓の音が夜空へと鳴り響き、この美しいパレードの魅力を引き立てます。
能代七夕天空の不夜城2025の屋台情報
能代市の夏の一大イベント「天空の不夜城」が8/2・3に開催されます🏯
— 畑がない農家@カッキー / 柿木 崇誌(かきのき たかし ※実名)/ 柿のお兄さん (@kakin0ki) July 31, 2024
私は明日から3日間、お昼頃〜21時まで市役所付近広場の屋台村でお好み焼き屋をテント出店いたします🙌
開催前夜の明日はライトアップした状態を見れますので、当日来られないという方は是非😊
日本一高い灯籠をお楽しみください🙏 pic.twitter.com/s6xQ0Po8MI
能代七夕天空の不夜城では、屋台の出店もあります。
過去にはエビマヨにから揚げ、焼きそばやイカ焼きなどの屋台が出店されていました。
屋台は例年大変多くの人が訪れるので、混雑します。
2025年も同じように混雑が予想されるので、早めに食べ物を購入しお祭りを観る準備をしましょうね!
能代七夕天空の不夜城2025の交通規制と混雑状況
能代七夕天空の不夜城の交通規制と混雑状況について紹介します。
能代七夕天空の不夜城2025の交通規制情報
例年国道101号線の昭南町交差点から大町交差点まで、交通規制があります。
また、完全通行止区間は国道101号線の通町交差点から市役所交差点まで。
2025年も同じように交通規制があると思われますので、注意してくださいね!
能代七夕天空の不夜城の混雑状況
能代七夕天空の不夜城は、例年大変多くの人が訪れます。
能代七夕「天空の不夜城」2日目♪
— 能代観光協会 (@welcomenoshiro) August 4, 2019
ただいま、ふれあいタイム中です(^^)/ pic.twitter.com/zJMKKJmjTv
会場周辺は大変混雑が予想されるので、早めに行動したほうがいいかもしれません!
そして観る場所を確保しておくことをおすすめします。
2025年も混雑が予想されます。
能代七夕天空の不夜城2025の駐車場情報
能代七夕天空の不夜城の駐車場について紹介します。
無料駐車場情報
過去の無料駐車場の情報です。
2025年の情報が分かり次第更新します。
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 子ども館 | 無料 | 40台 | |
2 | 能代市総合体育館 | 無料 | 130台 | |
3 | 市民臨時駐車場 | 無料 | 100台 | |
4 | 能代市文化会館 | 無料 | 100台 |
能代七夕天空の不夜城2025のまとめ
今回は能代七夕天空の不夜城の日程や由来・そして、屋台や混雑状況についてご紹介しました。
能代七夕天空の不夜城は、高さ17.6メートルの「嘉六(かろく)」、城郭型灯籠としては日本一の高さを誇る24.1メートルの「愛季(ちかすえ)」の2基の大型灯籠が能代の街を練り歩きます。
色彩豊かな大型灯籠の華やかさは、壮大で、息を呑む美しさです。
能代七夕天空の不夜城は、秋田県の中でも大規模な祭りとなっています。
他にはない幻想的な灯籠が魅力のお祭りなので、ぜひ家族やカップル・友達同士で訪れ楽しんでください。
コメント