京都府の蹴上(けあげ)インクライン沿いには約90本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き、桜のトンネルのような美しい景観が広がります。
蹴上(けあげ)インクラインは、歴史的な傾斜鉄道です。
かつては琵琶湖疏水の一部として使用され、高低差約36メートルの急斜面を舟を台車に乗せて運んでいました。
全長582mで、明治時代に敷設された当時は世界最長の傾斜鉄道です。
現在は運行されていませんが、国の史跡として保存されており、観光名所としても親しまれています。
そんな蹴上インクラインは桜並木の観光スポットとしても人気です。
線路内は散策できるので、満開の桜並木の中を歩いて観賞することができますよ!
この記事では、蹴上インクラインの桜の情報をお届けします。
屋台や駐車場、ライトアップについてなど詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
蹴上インクライン2025の日程は?
桜咲く京都旅😃桜を見に行こう。
— 京都女子旅部 (@kyoto_triptime) February 16, 2025
蹴上インクライン。#京都 #京都旅行 #京都観光 #宿泊 #女子旅 #一人旅 #蹴上 #桜 #桜前線 #春 #旅行 #そうだ京都行こう pic.twitter.com/9AhiqEUSS1
蹴上インクラインの桜は、3月末~4月初旬前後に見ごろとなる予定です!
美しい桜のトンネルは、別世界のような幻想的な風景です。
また、斜面鉄道という歴史的な背景と、桜との組み合わせを楽しむことができますよ。
蹴上インクライン桜のライトアップの様子
夜中の様子
— MKタクシー🚕 (@MKofficial_PR) April 22, 2024
蹴上インクライン
2024.4.6 職員 撮影#MK春2024 pic.twitter.com/eBsQFJLB7D
蹴上インクラインでは、残念ながら桜のライトアップは行われません。

こんなにきれいなのに残念
ただし、桜が街灯に照らされるので夜桜が観賞できます。
街灯の柔らかな光に照らされた桜は、きっと昼間とは違う幻想的な美しさを楽しめますよ!
京都近辺のライトアップされた桜名所を巡りたい方へ!
京都円山公園2025桜のライトアップと屋台の時間は?見頃や混雑状況も!
大和郡山城桜まつり2025の屋台情報!ライトアップの日程や穴場・駐車場は?
蹴上インクライン桜の見ごろは?
桜は一般的に、3月下旬から4月上旬にかけてが最も美しい時期です。
しかし、春の気温や降水量によって、桜の開花状況は大きく左右されます。
特に温暖な日が続くと、開花が早まることがあります。
その年の気候によって前後する可能性があるため、訪問前に最新の情報を確認してみましょう。
地元の気象情報や桜の開花に関する専門サイトを利用して、最新の開花予想をチェックするといいですよ!
このサイトでは、各地の桜の名所のようすを見ることもできます!
蹴上インクライン桜2025の屋台情報
蹴上インクラインにお写ん歩行ってきたよー!人多かったぁぁ_(:3 」∠)_
— Gen🧞♂️🐿️ (@i_e_sorairo) April 4, 2019
でもそれなりにいい写真は撮れたと満足してたよ(ㅅ˙³˙)♡
八分咲き位だったけど十分見応えあったし
途中ソフトクリーム食べたり屋台で買って食べ歩いたりして楽しかった!!今度は人が少ない時にリベンジしたいな(^^) pic.twitter.com/gz4fNnwJOg
蹴上インクラインでの屋台の情報はあまり出ていませんが、過去には屋台が出ていた年もありました!
周辺には八坂神社などの桜の名所もあるので、散歩しながらグルメを探してみるのもいいですね。
蹴上インクラインへのアクセス方法と駐車場は?
蹴上インクラインの、公共交通機関でのアクセスは次の通りです。
電車の場合:地下鉄「蹴上駅」から徒歩約3分
バスの場合:市バス「法勝寺」から徒歩約5分
駅からもバス停からも近く、便利ですね。
蹴上インクラインの駐車場情報
蹴上インクラインには、専用の駐車場がありません。
ここでは、蹴上インクライン周辺の有料駐車場を紹介します。
ウェスティン都ホテル京都 東A
- 収容台数:45台
- 営業時間:24時間
- 料金:8:00-22:00 30分220円/22:00-8:00 60分110円
- 最大料金:1日2200円
ウェスティン都ホテル京都 西B
- 収容台数:38台
- 営業時間:24台
- 料金:8:00-22:00 30分220円/22:00-8:00 60分110円
- 最大料金:1日2200円
ウェスティン都ホテル京都 西C
- 収容台数:39台
- 営業時間:24時間
- 料金:8:00-22:00 30分220円/22:00-8:00 60分110円
- 最大料金:1日2200円
タイムズ南禅寺
- 収容台数:30台
- 営業時間:24時間
- 料金:7:00-19:00 15分400円/19:00-7:00 60分100円
- 最大料金:1日2000円
紹介した中だと、「タイムズ南禅寺」が若干割安です。
桜の見ごろには駐車場も混雑することが予想されます。
車で行く前に、周辺の駐車場をいろいろと調べておくのが良いですね。
蹴上インクライン2025の混雑状況は?
京都の花見スポット『蹴上インクライン』
— 大徳寺さいき家 (@ksaikiya) March 26, 2023
雨で良かったぁ。
雨じゃなければ激混みで、花見どころでは無さそうでした。 pic.twitter.com/2K1TDI1Daf
蹴上インクラインは、満開の時期には天気が悪くても大変混雑します。
蹴上インクラインは営業時間などが決まっていないので、人が少ない深夜や早朝といった時間を狙うことで混雑を避けられる可能性があります。
ぜひ、静かな時間でじっくり桜と線路の風景を満喫してください!
蹴上インクライン周辺のおすすめホテル3選
蹴上インクラインを訪れるなら、周辺のホテルに泊まって京都の春をゆっくり満喫するのもおすすめです。
観光に便利で、快適に過ごせる おすすめのホテルを3つ ご紹介しますね!
ウェスティン都ホテル京都|格式高いラグジュアリーホテル
蹴上インクラインから徒歩圏内にある、京都屈指の高級ホテルです。
天然温泉のスパや、京都の絶景を望むレストランが魅力です。
桜の季節には、ホテル周辺の景色も美しく、贅沢な滞在が楽しめます。
翠嵐(すいらん) ラグジュアリーコレクションホテル 京都|贅沢な町家ステイ
京都の伝統美を感じられるラグジュアリーホテル。
嵐山エリアにあり、蹴上インクラインからは少し離れていますが、京都観光を存分に楽しみたい方におすすめです。
春には桜を眺めながらの露天風呂や、京懐石ディナーが楽しめます。
京都東急ホテル|観光に便利&コスパの良いシティホテル
京都駅からもアクセスしやすく、落ち着いた雰囲気のシティホテル。
蹴上インクラインまでは地下鉄と徒歩で約15分ほどです。
観光にもビジネスにも便利で、快適な滞在ができます。
- 贅沢な滞在を楽しみたいなら → 「ウェスティン都ホテル京都」
- 京都らしい町家の雰囲気を満喫したいなら → 「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」
- コスパよく観光を楽しみたいなら → 「京都東急ホテル」
旅行の目的に合わせて、ぴったりのホテルを選んでみてくださいね!
まとめ


蹴上インクラインの桜は、3月下旬から4月上旬に見ごろを迎え、美しい桜並木が楽しめます。
ライトアップはありませんが、夜桜も楽しめます。
駅やバス停からも近いので気軽に訪れることができますよ。
ぜひ古い線路と桜の美しい風景を満喫してくださいね!
京都のおすすめ観光スポットを詳しく知りたい方へ
⇒【楽天トラベル】京都のおすすめ観光スポット71!世界遺産の社寺から穴場まで網羅
コメント