宮城県気仙沼(けせんぬま)市の気仙沼みなとまつり花火大会は、航海の安全と大漁を祈願し開催される気仙沼地方最大級の夏のイベントです。
今回は気仙沼みなとまつり花火大会の日程や打ち上げ時間、屋台や穴場スポットなどをご紹介します。
また、駐車場や混雑情報についてもあわせてお伝えします。
お祭り自体は8月2日と3日の2日間あり、市内の企業や学校団体などが参加する「はまらいんや踊り」や、伝統芸能やブラスバンドが街を練り歩く「みなとまつりパレード」など、多彩な催しが行われます。
その中で、お祭りのフィナーレを飾る「海上打ち上げ花火」は見どころです。
それでは、気仙沼花火大会について見ていきましょう!
気仙沼花火大会2025年の日程と打ち上げ場所
みなとまつり その② 水中花火も綺麗#気仙沼みなとまつり #宮城 #気仙沼 #おいでよ宮城 #んだんだずんだ #行くぜ東北 pic.twitter.com/v345a5bsvK
— 新規作成の朝倉(2).jpg (@asacura_pic) August 7, 2022
- 名称:第73回気仙沼みなとまつり「海上打ち上げ花火」
- 日程:2023年 8月 2日(土)〜 3日(日)
打ち上げ花火は8月3日(日) - 打ち上げ時間:20:00〜 20:30
- 打ち上げ数:約2,400発
気仙沼みなとまつり花火大会は、毎年8月の第1土曜日と日曜日の2日間に渡って開催されています。
気仙沼みなとまつり花火大会の打ち上げ場所
気仙沼湾内海上
最寄駅:気仙沼BRT 南気仙沼駅→会場まで徒歩13分(1.1㎞)
大船渡BRT 内湾入口駅→会場まで徒歩22分(1.6㎞)
車でのアクセス:東北自動車道→一関IC→国道284号線→気仙沼市港 約1時間15分
三陸縦貫自動車道→気仙沼港IC→気仙沼市港 約11分
公式HPのURL:気仙沼みなとまつり
気仙沼花火大会は気仙沼湾内から打ち上げる海上花火です。
太鼓に合わせた音と光の競演に、息をのむ迫力があります。
気仙沼花火大会2025年の穴場スポットは?
イオンの屋上から、気仙沼みなとまつりの花火🎇 pic.twitter.com/TsyLtgt4NX
— lotta (@lotta12345) August 5, 2019
安波山の公園から気仙沼の市街を😌
— てっぴぃ@日本を駆け回る国内専門の旅ブロガー (@tabisoudan) May 28, 2023
天然の地形を活かした港町✨
遊覧船がフェリーターミナルへ🛳#写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #photography #春 #宮城 #展望台 pic.twitter.com/0CSlXBahtK
気仙沼みなとまつり花火大会では、会場以外にもいくつかの穴場スポットがあります。
そちらをご紹介します!
イオン気仙沼店 屋上
ポイント:イオンモールですので、駐車スペースを確保してしまえば食事やトイレ休憩も出来、時間まで持て余すことなく過ごせるので小さなお子様連れや家族にオススメです。
お店の営業時間は21:00なので、花火のフィナーレまで見送ることが可能です。
トイレは店内1階、2階にあり、2階にはベビー休憩室もあるので、小さなお子様連れでも楽しめますね。
気仙沼プラザホテル
気仙沼プラザホテルでは、打ち上げ場所の気仙沼湾内を見渡せる露天風呂や港側客室から花火を見ることが出来ます。
落ち着いて見ることが可能ですので、カップルや高齢の方にオススメです。
サンマリン気仙沼ホテル観洋
サンマリン気仙沼ホテル観洋では、年に1度この花火大会の日に限り宿泊者限定で屋上が解放されます。
また、港側の客室からも花火を見ることが出来ます。
夏の屋上は間違いなく気持ち良いことでしょう。
こちらもカップルや高齢の方にオススメです。
安波山(あんばさん)「ひのでてらす」(宮気仙沼市町裏)
安婆山は気仙沼のシンボルです。
そして標高239mの山の中腹に「ひのでてらす」という展望台があります。
駐車場からの道のりは5分程、フットライトで足元が明るく照らされていますので安心して歩くことが出来ます。
テラスから夜景と花火を見渡せる場所ですので、落ち着いた場所でゆっくりと過ごしたいカップルにオススメです。
虫除け対策だけは忘れずに。
トイレはテラスの近くに有ります。
気仙沼花火大会場所取りは必要?
気仙沼みなとまつり花火大会は、有料の席は有りません。
ですが、打ち上げ場所は気仙沼湾内の海上になりますので会場近くであればさえぎるものもなく、どこでも大迫力の花火を楽しめますよ!
気仙沼花火大会2025年屋台情報
最近、東京の祭りの屋台で気仙沼ホルモンを見かけます。でも、気仙沼みなとまつりでは見かけなかったような気が。気仙沼では、そういう場面で食べるものではない? 気仙沼の人に聞いてみたいです。 pic.twitter.com/Ch3H8FtnCO
— にせしろうさぎ (@nise_sirousagi) August 28, 2016
気仙沼みなとまつり。11時活動開始予定が雨☔️降ってきたため先に高田へランチに。サグチキン&味噌キーマのあいがけカレー🍛食べ終わったら雨止んでたから駐車場からめっちゃ歩きまくっておまつりへ。お目当ての芋🍠とかき氷🍧ゲット✨山ぶどう🍇にマスカルポーネトッピングするもマスカルポーネ落下😨 pic.twitter.com/m1H4BJKRf9
— モっさん♪ (@momoki_peach) August 7, 2022
毎年、気仙沼港まつり花火大会では屋台コーナーがあります。
未だ出店店舗は発表されていませんが、近くの商店街にも七夕の吹き流しと共にたくさんの屋台が並ぶ予定です。
漁港ならではの海鮮グルメはもちろんですが、気仙沼のB級グルメと言えば、豚の白モツ赤モツを味噌にんにく味で焼く「気仙沼ホルモン」があります。
気仙沼市内には美味しいホルモン屋さんが多くありますので、お祭りを賑わせてくれるでしょう。
気仙沼花火大会2025の駐車場情報
2025年の気仙沼みなとまつり花火大会では、来場者の利便性を考慮し、市内各所に無料および有料の駐車場が用意されています。
混雑を避けるためにも、事前の確認と早めの行動がおすすめです!
【無料駐車場】
駐車場名 | 台数(目安) | 備考 |
---|---|---|
市立病院北側駐車場 | 約50台 | 花火観覧にはやや遠め。混雑緩和用の臨時駐車場。 |
南町中学校 校庭 | 約150台 | 会場まで徒歩10分程度。比較的アクセス良好。 |
気仙沼市役所本庁舎裏 | 約60台 | JR気仙沼駅から近く、利便性が高い。 |
鹿折中学校跡地 | 約200台 | 比較的広く、会場までは徒歩15分ほど。 |
その他臨時駐車場(案内あり) | 若干 | 地図上に臨時で指定される空き地等を含む。 |
※いずれも先着順・予約不可。
特に午後は満車の可能性が高いため、午前中の到着がベストです。
【有料駐車場】
駐車場名 | 料金(目安) | 事前予約 | 備考 |
---|---|---|---|
専用有料駐車場 (観覧エリア併設) | 1,000円〜 | 必要(予約制) | 会場至近。花火をゆったり観たい方におすすめ。 |
シャトルバス発着駐車場 | 1,500円前後 | 必要(予約制) | 会場外エリア。シャトルで快適に移動可能。 |
一般コインパーキング (市内) | 時間制課金 | 不要 | 利用可だが、場所により混雑や上限金額のばらつきに注意。 |
※予約方法や場所の詳細は、みなとまつり公式サイトまたは観光協会の案内をご確認ください。
その他の注意事項とアドバイス
会場周辺道路は17:00〜21:30頃まで交通規制が実施され、車両進入が制限されます。
駐車後は徒歩またはシャトルバスでの移動が基本となるため、歩きやすい靴や服装がおすすめです。
バス高速輸送システムの利用も可能ですが、当日は本数や時刻の変更がある可能性がありますので下調べを忘れずに!
障がい者専用の駐車区画も設けられているので、該当する方は案内図や現地スタッフに確認してください。
気仙沼花火大会2025年の混雑状況と交通規制
気仙沼みなとまつり花火大会では、例年2日間で10万人以上が訪れる人気イベント。
特に花火大会当日は、会場周辺の道路や駅付近が非常に混雑します。
以下では、混雑のピークや交通規制の詳細をあらかじめ押さえておきましょう。
混雑のピーク時間帯
花火打ち上げは19:30頃から始まるため、17:00〜19:00頃にかけては以下の場所で特に混雑します。
- JR気仙沼駅〜会場までの歩道
- 港町エリア(気仙沼魚市場付近)
- うみねこロード、魚市場前交差点
- 専用観覧エリア周辺
最寄りの公共交通機関での移動も込み合うため、できるだけ15時台には現地入りしておくのが安心です。
交通規制の概要
2025年も例年通り、花火大会当日の夕方から夜にかけて大規模な交通規制が行われます。
規制エリア | 規制時間(予定) | 規制内容 |
---|---|---|
港町〜魚市場前〜南町〜八日町通り周辺 | 17:00〜21:30頃 | 車両通行止め・歩行者専用道路になる |
観覧会場周辺の橋・ロータリー | 同上 | 進入禁止、車両迂回の案内あり |
バス停・BRT駅周辺 | 一部区間制限あり | バス運行ルートの変更・一時運休の可能性あり |
※正確な規制マップは、公式サイト・交通規制情報をご確認ください。
当日の移動をスムーズにするコツ
- 会場からやや離れた場所に車を停め、徒歩またはシャトルバスでの移動が快適
- 小さな子ども連れや高齢者は早めの来場&座席確保が安心
- 花火終了後は一斉に人が動くため、20:30〜21:30は特に混雑します。
混雑を避けるなら、少し時間をずらしての退場がおすすめです。
気仙沼花火大会2025年まとめ
今回は気仙沼みなとまつり花火大会の日程や屋台情報、穴場スポットなどについてご紹介しました。
第73回気仙沼みなとまつり「海上打ち上げ花火」
日程:2025年 8月 2日(土)〜 3日(日)
打ち上げ花火日程:8月3日(日)
打ち上げ時間:20:00〜 20:30
気仙沼みなとまつり花火大会は、会場から、ホテルから、山の上からと様々な角度で花火の表情を楽しむことができます。
ご家族、カップル、今の自分達に合うスポットを考える時間からワクワクしちゃいましょう!
花火大会の前にみなとまち散策するのも良いかもしれませんね。
コメント