山口県岩国市にある錦帯橋(きんたいきょう)は、日本三名橋のひとつに数えられる歴史ある木造橋です。
春になると、橋の周辺には約1500本もの桜が咲き誇り、まるで絵画のような美しい風景が広がります。
そんな絶景を堪能できるのが「錦帯橋桜まつり」。
昼間のお花見はもちろん、夜には幻想的なライトアップが行われ、昼と夜で違った魅力を楽しめるのもポイントです。
屋台では地元の名物グルメが並び、春の味覚を味わいながらお祭り気分を満喫できますよ。
また、錦帯橋の隣にある 吉香公園(きっこうこうえん) も「日本さくら名所100選」に選ばれており、広大な敷地に咲く桜を眺めながらゆったりと散策を楽しむことができます。
この記事では、錦帯橋桜まつり2025の開催日程やアクセス、見どころや屋台のおすすめグルメを詳しく紹介します。
混雑を避けるコツやおすすめのホテル情報もあるので、訪れる前にチェックしてみてくださいね。
錦帯橋桜まつり2025の開催日程
先日、僕が暮らす岩国市の錦帯橋一帯の桜を見に行きました。
— Anton@絵描き:カル缶☆ツイキャス不定期生配信!(週1回~3回) (@sai19751222) April 6, 2021
この季節はとても華やかな光景です。
この光景がとても好きです🌸#桜 #花見 #山口 #岩国 #錦帯橋 #祭 pic.twitter.com/IWFCAP1YVe
錦帯橋桜まつりは毎年桜の開花に合わせて開催される春の恒例イベントです。
2025年も、桜の開花状況にあわせて日程が決定されます。
日中は青空の下でお花見を楽しみ、夜にはライトアップされた幻想的な景色を堪能できますよ。
開催期間
- 2025年3月下旬~4月20日(桜の開花状況により変動)
ライトアップ時間
- 日没~21:00
桜の見ごろは例年3月下旬から4月上旬 ですが、天候によって変わることもあります。
訪れる前に最新の開花情報をチェックすると安心ですね。
錦帯橋桜まつり2025のアクセス情報
錦帯橋は普段から観光客が多い場所ですが、桜まつりの期間になると、さらに多くの観光客が訪れます。
特に週末や夜のライトアップの時間帯は混雑するため、アクセス方法を事前にチェックしておくとスムーズに移動できますよ。
開催場所
- 錦帯橋周辺(山口県岩国市横山2丁目)
アクセス方法
- 電車+バス:JR岩国駅からバスで約20分(錦帯橋バス停下車)
- 車:山陽自動車道 岩国ICから車で約10分
- 飛行機:岩国錦帯橋空港から車で約15分
遠方から訪れる場合は、新幹線で「新岩国駅」まで行き、そこからバスやタクシーを利用する方法もあります。
広島からのアクセスも便利で、JR山陽本線を利用すれば 約50分 で岩国駅に到着できます。
公共交通機関を利用すると、渋滞や駐車場の混雑を気にせずに移動できます。
特に週末は駐車場がすぐに満車になるので、朝早めの到着をおすすめします。
錦帯橋桜まつりの駐車場情報
桜まつりの期間中、錦帯橋周辺にはいくつかの駐車場が用意されますが、人気のイベントのため、すぐに満車になりがちです。
主な駐車場情報
- 錦帯橋下河原駐車場(約300台)
- 岩国市役所臨時駐車場(イベント期間中のみ開放)
- 岩国運動公園駐車場(無料シャトルバスあり)
錦帯橋桜まつりは土日祝日は特に混雑し、昼過ぎには満車になることが多いので、朝早めに到着するか、シャトルバスを利用するのがおすすめ です。
また、駐車場から会場まで少し歩くことがあるため、歩きやすい靴で行くと安心ですよ。
錦帯橋桜まつり2025夜桜ライトアップと幻想的な景色
【山口県岩国市錦帯橋桜祭り🌸】
— るんちゃん🐼🐾 (@runchan2runchan) March 28, 2023
Tiktok生ライブ配信中~パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
ライトアップされててめちゃめちゃ綺麗~🌸
明日誰かと行こうかな~🌸
行く人居らんかったわ😆ww pic.twitter.com/twUSKkh59T
昼間の錦帯橋も美しいですが、夜になるとまた違った雰囲気を楽しめます。
桜まつりの期間中は日没から22時まで 夜桜のライトアップが行われ、橋と桜が幻想的な光に包まれます。
桜のピンク色とライトの柔らかな光が重なり合い、まるで絵画のような光景が広がります。
特に水面に映る桜と橋のコントラストは見事で、写真映えするスポットとしても人気です。
昼間のにぎやかなお花見とは違い、夜は静かでロマンチックな雰囲気を楽しめるのも魅力ですね。
フルカラー&彩光色で輝く錦帯橋
夜の錦帯橋にも行きました🌸#桜 #花見 #山口 #岩国 #錦帯橋 #祭 pic.twitter.com/3MVgQ7NdeF
— Anton@絵描き:カル缶☆ツイキャス不定期生配信!(週1回~3回) (@sai19751222) April 6, 2021
夜の錦帯橋は、特別なフルカラーライトアップ によって、時間帯によって異なる色合いに変化します。
桜の淡いピンク色に溶け込むようなライトや、幻想的な青い光が橋を包み込み、見ているだけでうっとりする美しさです。
ライトアップは、昼間とは違う幻想的な雰囲気を楽しめるので、カップルや家族連れにもおすすめですよ。
川面に映る桜と橋のコントラスト
錦帯橋の下を流れる 錦川(にしきがわ) の水面には、ライトアップされた桜と橋が映り込みます。
風が穏やかな夜には、水面が鏡のようになり、まるで空に浮かぶ桜を眺めているかのような光景が広がります。
特にライトアップ直後の時間帯(18:00〜19:00頃)は、人も少なく写真撮影にぴったりの時間帯です。
この時間を狙って訪れると、よりゆっくりと幻想的な風景を楽しめますよ。
錦帯橋の料金
桜の時期に錦帯橋に行った時の写真があったので#upup pic.twitter.com/owQOq5NU6J
— りんりん (@trees2000_a1) October 30, 2024
錦帯橋を渡るには入橋券(往復のみ)が必要です。
基本料金
- 大人(中学生以上):310円(団体260円)
- 小学生:150円(団体120円)
- 幼児:無料
※団体料金は15名以上 から適用
セット券(錦帯橋・岩国城ロープウェー・岩国城)
- 大人:1,140円 → 割引970円(団体760円)
- 小学生:530円 → 割引460円(団体350円)
障がい者割引
- 大人:150円
- 小学生:70円
- セット券(大人):560円
- セット券(小学生):260円
- 幼児:無料
営業時間
- 通常:8:00〜17:00
- 観光シーズン:18:00まで
- 夏期(7〜8月頃):19:00まで
22:00以降は照明が消灯しますが、24時間入橋可能です。
夜間は料金所にスタッフがいない場合があり、夜間料金箱に料金を入れる形になります。
錦帯橋桜まつり2025の屋台情報!

桜まつりの楽しみといえば、お花見とともに味わう屋台グルメも欠かせません。
錦帯橋桜まつりでは、定番のお祭りグルメに加え岩国ならではのご当地グルメも味わえるのが魅力です。
桜を眺めながら美味しい食べ物を片手に、春の味覚を楽しみましょう。
岩国寿司や焼き牡蠣などご当地グルメ
岩国の名物といえば 岩国寿司(いわくにずし)。
押し寿司のような見た目で、錦糸卵やシイタケ、レンコン などが重なり、見た目も鮮やかで食べ応えがあります。
屋台では、一口サイズで手軽に食べられるものも販売されているので、食べ歩きにもぴったりですよ。
また、瀬戸内海に近い岩国ならではの 焼き牡蠣(かき)もおすすめ。
ぷりぷりの牡蠣を炭火で焼いた香ばしい香りが食欲をそそり、地元のレモンを絞って食べると絶品です。
錦帯橋桜まつり2025の見どころ
錦帯橋桜まつりでは、歴史ある錦帯橋と満開の桜のコラボレーションを楽しめるのが最大の魅力です。
ここでは、桜まつりの 5つの見どころを詳しく紹介します!
圧巻の桜と歴史ある錦帯橋のコラボレーション
錦帯橋の周辺には 約1500本の桜 が咲き誇り、橋の美しい五連アーチと見事に調和します。
特に、川沿いに広がる桜並木と錦帯橋の風景は、日本ならではの風情を感じさせる絶景です。
橋の上から桜並木を眺めたり、河原から橋を背景に写真を撮ったりと、いろいろな角度から楽しめるのも魅力ですね。
夜桜ライトアップの幻想的な景色
昼間の桜も素晴らしいですが、夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。
錦帯橋と桜が照明に照らされることで、川面に映る光景はまるで絵画のよう。
時間ごとに変化するライトアップ演出もあり、訪れるたびに違った美しさを楽しめます。
ロマンチックな雰囲気なので、デートスポットとしても人気ですよ。
多彩な屋台とご当地グルメを満喫
桜まつり期間中は屋台が並び、お祭りグルメを楽しめるのも魅力の一つです。
定番のたこ焼きや焼きそばのほか、岩国ならではの 岩国寿司や焼き牡蠣も味わえます。
また、期間限定で 桜ソフトクリームなど、春らしい味覚も登場します。
花より団子派の方も、大満足できること間違いなしです!
吉香公園の桜と一緒に楽しめる
錦帯橋のすぐ近くにある吉香公園(きっこうこうえん)も、「日本さくら名所100選」に選ばれる桜の名所。
園内にはさまざまな種類の桜が咲き、橋とはまた違った風景を楽しめます。
お花見をしながらのんびり散策するのにぴったりのスポットですよ。
錦帯橋を望むおすすめ撮影スポット
せっかく訪れるなら、桜と錦帯橋が美しく映えるスポット で写真を撮りたいですよね。
おすすめの撮影ポイントは以下の3つ!
- 錦帯橋の下から川沿いを撮る:五連アーチと桜並木を一緒に撮れる定番の構図
- 対岸の岩国城から俯瞰する:ロープウェーで登ると、桜に囲まれた錦帯橋が一望できる絶景ポイント
- 夜の川面に映る橋を撮る:ライトアップされた錦帯橋が水面に映る瞬間は、まるで鏡のような美しさ
錦帯橋桜まつり2025に行くならおすすめのホテル3選
桜まつりを存分に楽しむなら、会場近くに宿泊してゆったり過ごすのもおすすめです。
ここでは、アクセスが良く、観光にも便利な おすすめのホテルを3つ 紹介します。
岩国国際観光ホテル
錦帯橋のすぐそばにある、観光には最適なホテルです。
露天風呂から錦帯橋を眺められる という贅沢なロケーションが魅力。
夜桜を楽しんだ後に温泉でリラックスすれば、最高のひとときが過ごせますよ。
おすすめポイント
- 錦帯橋まで徒歩3分の好立地
- 露天風呂からの絶景が楽しめる
- 地元の新鮮な魚介を使った料理が味わえる
岩国プラザホテル
JR岩国駅の近くにある、観光にもビジネスにも便利なホテルです。
駅から徒歩圏内で、周辺には飲食店も多く、食事にも困りません。
リーズナブルな価格ながら、清潔感があり快適に過ごせる のも魅力です。
おすすめポイント
- JR岩国駅から徒歩約5分
- シンプルで落ち着いた客室
- 錦帯橋へのアクセスも良好
グリーンリッチホテル岩国
駅チカで、ビジネスにも観光にも使いやすいホテルです。
館内には 大浴場もあり、桜まつりで歩き疲れた体をしっかり癒せます。
朝食の種類が豊富で、しっかり食べてからお花見に出かけられるのも嬉しいポイントですね。
おすすめポイント
- 岩国駅から徒歩3分の好立地
- 大浴場付きでリラックスできる
- 朝食が美味しくて人気
どのホテルも、錦帯橋桜まつりの会場までアクセスしやすい ので、宿泊を考えている方は早めの予約がおすすめです。
まとめ
錦帯橋桜まつり2025 は、山口県岩国市で開催される 春の風物詩です。
昼間は青空の下で約1500本の桜を楽しみ、夜はライトアップされた幻想的な景色を満喫できます。
また、屋台では 岩国寿司や焼き牡蠣、桜スイーツなどのご当地グルメも味わえ、お祭り気分を盛り上げてくれます。
さらに、周辺の観光スポットやおすすめのホテルも活用すれば、より充実した旅になりますよ。
春の訪れを感じながら、錦帯橋桜まつりで特別な時間を過ごしてみませんか?
コメント