静岡県三島市にある三島スカイウォークは日本最長のつり橋で、全長400m、日本一長い歩行者専用吊橋です。
富士山や駿河湾・伊豆の山並みなど、橋の上から一望できる絶景で知られる三島スカイウォークは、国内外から多くの観光客を魅了しています。
特にゴールデンウィーク(GW)期間中は、その人気がさらに高まります。
2025年のゴールデンウィーク(GW)は5月3日(土)~5月6日(火)まで連休になっているので、この辺りに人出が集中しそうですね。
今回は、2025年のGW期間中の三島スカイウォークの混雑状況、入場料、駐車場情報について詳しくご紹介します。
三島スカイウォークのGW期間中の混雑状況
本日、2023年12月14日(木)開業8周年🎉
— 三島スカイウォーク【公式】 (@mishima_skywalk) December 14, 2023
ご来場いただいた皆様、日頃からご支援いただいている皆様に心より感謝申し上げます😭🙏
施設を知っていただき、「三島スカイウォーク」に価値を感じていただけたこと、とても嬉しく感じています!!
「感動」や「体験」を感じてもらえるよう頑張ります!💪 pic.twitter.com/8ECJASbXKD
三島スカイウォークは、GW期間中特に混雑が予想されます。
過去のデータや訪問者の声を基にすると、混雑のピークは時間帯によって異なりますが、特に問題となるのは駐車場の混雑とアクセス道路の渋滞です。
例えば、5月3日4日5日はGW期間中でも特に混雑が見込まれ、橋の上には多くの人がいることが予想されます。
ただ、5月1日や2日は比較的混雑が少ないため、快適にスカイウォークを楽しむことができそうです!
三島スカイウォークへのアクセス道路の渋滞状況は?
5月3日(水・祝)~5月6日(日)の10時~16時頃までは周辺道路の渋滞・施設内の混雑が予想されますので、公共交通機関でのご来場と下記の時間帯のご来場をおすすめいたします!
— 三島スカイウォーク【公式】 (@mishima_skywalk) April 30, 2023
早朝 6:30〜10:00
夕方 16:00〜20:00
営業時間はこちらをご確認ください👇https://t.co/qBBQCodV0q pic.twitter.com/iYbjXaTWw0
三島スカイウォークへのアクセス道路は、ゴールデンウィーク(GW)期間中に特に渋滞が発生することが予想されます。
三島スカイウォークへの渋滞のピーク時間
三島スカイウォークへ、かなり離れた臨時駐車場も大半が埋まっている混雑、GWだなーと実感します pic.twitter.com/UbqxAgyymq
— 白川聖夜 (@seiya_sirakawa) May 4, 2022
渋滞は主に朝から昼にかけての時間帯にピークを迎えることが多いです。
また、GWの中日や休日の最終日には、帰省や観光からの帰路でさらなる渋滞が予想されます。
また、三島スカイウォークの開園時間に合わせて早めに出発する訪問者が多いため、開園前の時間帯にも渋滞が発生しやすいです。
対策とおすすめ
- 早めの出発:
渋滞を避けるためには、できるだけ早い時間帯に出発することが推奨されます。
開園時間前に到着することで、駐車場の混雑を避けるとともに、スムーズに入場することが可能です。 - 公共交通機関の利用:
自動車でのアクセスだけでなく、公共交通機関を利用することも一つの選択肢です。
三島駅からはバスが運行しており、渋滞を気にせずにアクセスすることができます。 - 最新の交通情報のチェック:
出発前には最新の交通情報をチェックし、渋滞情報に基づいてルートを選択することが重要です。
ナビゲーションシステムやスマートフォンアプリを活用して、リアルタイムの情報を入手しましょう。
GW期間中の三島スカイウォーク訪問を計画している場合は、これらの点を考慮して、渋滞に巻き込まれることなく、快適な旅行を楽しんでください。
三島スカイウォーク駐車場情報
GWに行った三島スカイウォーク。
— まぁ (@maa_7755) May 10, 2024
やっぱり🗻富士山小さく見えます😅
色々と見所や飲食があり、次回はのんびりと行く予定です。 pic.twitter.com/fgfFvXXaI4
- 普通車:400台(障がい者用5台含む)無料
- 大型バス:最大28台無料
三島スカイウォークの駐車場は、普通車で400台(障がい者用5台含む)、大型バスで最大28台を無料で収容できます。
GW期間中は特に駐車場が混雑し、臨時駐車場が設けられることもありますが、それでも満車になることが多いです。
早めに到着するか、公共交通機関を利用することが推奨されます。
三島スカイウォークの入場料と営業時間
GWだけのお子様限定プランをご紹介いたします👧🏻👦🏻🌈☁️
— 三島スカイウォーク【公式】 (@mishima_skywalk) April 28, 2023
プランの詳細はこちらをクリック⏬https://t.co/fKzfQEw4ws
対象:幼児〜小学生以下の方 pic.twitter.com/iKlwj9PsPr
三島スカイウォークの入場料はGW期間中変動します。
営業時間:9:00~17:00
通常
大人:1,100円
中高生:500円
小学生:200円
2025年ゴールデンウイーク期間中の入場料と時間
4月26日(土)~4月29日(火)
大人:1900円 子供:1800円
営業時間は8:00から17:30まで
4月30日(水)~5月2日(金)・5月6日(火)
大人:1500円 子供:500円
営業時間は8:00から17:30まで
5月3日(土)~5月5日(月)
大人:2400円 子供:1000円
営業時間は7:00から20:00まで
割引:7:00~10:00までに入場した場合
大人:1900円(500円引) 子供:800円(200円引)
5月3日~5月5日は10時までに入場すると割引があります!
この期間中は、アクティビティの料金も変動価格制となり、ロングジップスライド、アドベンチャーコース、キャノピーコースなどのアクティビティは当日受付のみで、完全先着順です。
詳しくはホームページでご確認ください!
三島スカイウォークのホームページを見る
ナイトジップ in 三島スカイウォーク
本日もナイトジップ開催♪
— 三島スカイウォーク【公式】 (@mishima_skywalk) May 4, 2023
ナイトジップの様子はこちら👇https://t.co/3tLqGwl5pB
一年に数回の開催!!5月6日まで‼️ https://t.co/PlpL5qlvqd
- 開催日・期間 2023年5月3日(祝)~5日(祝)
- 開催時間 17:00〜20:00(最終受付19:00) ※日中は6:30から営業
- 予約 予約不要 ※ルールを理解した上で誓約書の署名が必要
- 料金 有料 【ナイトジップ体験料】3500円(吊橋入場料1500円別途必要)
過去には日没後に開催される「ナイトジップ」で、ロングジップスライドを体験できました。
往復560メートルのロングジップスライドは、世界遺産である富士山と日本一の吊り橋に向かって一気に滑り降りるアクティビティです。
昼間の風景とは違い、夜のロングジップスライドは、美しく広がる街の夜景や星を眺めながら、大空を友人や家族と一緒に滑ることができ、ワクワクとドキドキ感がパワーアップします。
暗闇の中で、街の夜景を見下ろしながら滑り降りる、夜ならではのスリル満載のイベントです。
2025年は開催されるか今のところ不明です。
夜の街並みを上空から眺める景色、少し怖そうですがとても美しい幻想的な景色が楽しめそうでワクワクしますね。
ぜひ、挑戦してみたいです。
まとめ
三島スカイウォークはGW期間中、かなりの混雑が予想されるものの、計画的に訪れれば快適に楽しむことが可能です。
駐車場の混雑を避けるためには、早めに到着するか公共交通機関を利用するといいですね!
また、入場料はゴールデンウイーク期間中変動しますし、営業時間の変更もありますので、お出かけの計画を立てる時は、ホームページで確認することをお勧めします。
2025年のGWは、日本最長のつり橋からの絶景を存分に楽しんでください!
コメント