愛知県名古屋市の名港(めいこう)水上芸術花火は、2015年から開催されていて、芸術花火としては初期から行われている花火大会です。
残念なことに、2024年の名港水上芸術花火は中止となりましたが、2025年は開催される予定です。
2025年は開催第10回記念として、いつもより豪華な内容が期待できそうですよ!
名港水上芸術花火は海上に設置した台船から打ち上がり、息つく暇もないほど圧巻です。
また、音楽に合わせて約1万3000発の花火が打ち上がるフィナーレは大迫力です。
今回は、名港水上芸術花火の過去の日程と穴場スポット、屋台や駐車場について詳しくご紹介します!
名港水上芸術花火2025年の日程と打ち上げ場所
PV2025ver.完成!2025年5月31日(土曜日)二年ぶりの開催決定 | 名港水上芸術花火2025#芸術花火#芸術花火2025#名港水上芸術花火#名港水上芸術花火2025https://t.co/QlAbt4NS1o pic.twitter.com/qQRqGnslm7
— 名港水上芸術花火 (@hanabi1031) April 10, 2025
名港水上芸術花火
- 日程:2025年5月31日(土)
- 時間:開場17:30 開演19:40~終演20:40
- 予想来場者:約1万人
- 打ち上げ場所名:名古屋港ガーデンふ頭
- 最寄駅:地下鉄名城線名古屋港駅
- 車でのアクセス:港陽ICからすぐ
名港水上芸術花火は、過去の開催日程は10月でした。
しかし、2022年からは5月の開催に変更されました。
2024年は残念ながら中止となりましたが、運営委員会では、来年以降の開催に向けて準備をしていくとのことです。
2025年は記念すべき第10回大会ということで、世界最高峰の二尺玉が打ち上げられます。
いつも以上に力が入った2025年の名港水上芸術花火、これは必見ですね!
名港水上芸術花火2025年の穴場スポットは?
こちらでは、名港水上芸術花火をゆっくり楽しめる穴場スポットをご紹介します。
名古屋港水族館南側緑地
名古屋港水族館の近くででめっちゃ花火上がってた🥺🎇
— しゅしゅ (@shushuda11) May 20, 2023
仕事ちょっとサボって港にとめて堪能した
きれいだった pic.twitter.com/1BIfdcxyR4
名古屋港水族館の南側の海に面している緑地の目の前は、さえぎるものがなく花火が綺麗に見ることができる、穴場スポットになっています。
地下鉄名古屋港駅から徒歩約4分とアクセスしやすい場所です。
花火の打ち上げ場所に近く、芝生があり座って花火を見ることができ、カップルでゆっくりと見るのにおすすめです。
つどいの広場
【名港水上芸術花火2023】
— 常笑 (@jyousyou4351) May 19, 2023
いよいよ明日となりました‼️
花火の後に常笑が「つどいの広場」にて演舞を披露させていただきます🌸
また、キッチンカーも出店されるそうなので、そちらも併せてお楽しみください🎶
ぜひ会場へお越しください✨#常笑 #咲幸 #名港水上芸術花火 https://t.co/QdA8JnLiOW
つどいの広場では、花火が終わった後のイベントが行われます。
また、出店が多く出ている場所なので、美味しいものを食べながら花火を見るには絶好の場所です。
ただしかなりの混雑が予想される場所でもあります。
カインズ名古屋みなと店・駐車場屋上
昨日、ホームセンターのカインズみなと店で買い物をしてたら、なぜか浴衣姿の人が集まる集まる!
— Nao (@NaoTomoeBoudica) July 17, 2023
なんと、海の日の名古屋港花火大会の日だった!(笑)
奇しくも、4年ぶりの名古屋港花火を間近で観られたという。 pic.twitter.com/FrCo5wFqsr
カインズ名古屋みなと店は、打ち上げ会場からすぐ近くにあります。
今、稲永駅のカインズにいったら「三階駐車場に今日の名古屋港の花火が見える観覧席をご用意してます🎇」だって?
— orange🍊 (@orange12223348) May 20, 2023
見たところ全然混んでなさそうだし
有料のは低い位置で上げる時間も多いけど…
見たいぃぃ💕と思いつつ
帰りますぅ
花火大会の日には屋上を開放してくれるなんて嬉しいですね!
駐車場、トイレがあるので、小さい子供さんのいる家族も安心して花火を楽しむことができます。
名港水上芸術花火2025年屋台情報
名港水上芸術花火2019
— HAPPY Food Eventsフードイベント開催情報 (@FDBANK1) October 7, 2019
2019年10月12日(土)
開場17:30 開演19:00
会場:名古屋港ガーデンふ頭https://t.co/oq9rndUhPf
出店者さんとメイン商品のご紹介です!
『SAKANADAKE 』さん『南伊勢海鮮焼きそば』
『BISTRO BOA SORTE』さん『イチボステーキプレート』
『Aiba』さん『汁なし坦々麺』 pic.twitter.com/eVptM8hv7E
名港水上芸術花火では、つどいの広場とひがし広場で、食べ物の屋台が盛大に復活しています。
名港水上芸術花火2019
— HAPPY Food Eventsフードイベント開催情報 (@FDBANK1) October 2, 2019
2019年10月12日(土)
開場17:30 開演19:00
会場:名古屋港ガーデンふ頭https://t.co/oq9rnebTdP
出店者さんとメイン商品のご紹介です!
『フリースタイル』さん『広島風お好み焼き』
『ひーちゃんやきそば』さん『富士宮やきそば』
『仙台名物牛タン 政宗』さん『牛タン』 pic.twitter.com/y4t92QGezb
名古屋名物だけでなくいろんなご当地名物も出店するので楽しみですね。
もちろん、屋台定番のたこ焼き、焼きそば、からあげ、チュロス、かき氷、ポテト、カレーなど、数多くの屋台も並びます。
かなりの混雑が予想されるため、屋台は早い時間に楽しんでから花火を鑑賞するのがおすすめです。
名港水上芸術花火2025年駐車場情報
名港水上芸術花火では、無料と有料駐車場が用意されます。
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | カインズ名古屋みなと店 | 7:00~20:00 | 無料 | 1600台 |
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | ガーデンふ頭駐車場 | 24時間 | 最大1,000円 | 予定台数500台 |
2 | リパーク名古屋港水族館前第2駐車場 | 24時間 | 40分ごとに200円 | 予定台数71台花火大会会場へのアクセス良好 |
3 | リパーク名古屋港水族館前 | 24時間 | 25分300円 | 収容台数:14台 |
名港水上芸術花火2025年の混雑状況
名港水上芸術花火は非常に人気があり、毎年40万人以上の観客が訪れることが発表されています。
特に名古屋港駅周辺は、混雑が避けられません。
花火大会が始まる前に、早めに到着するように計画することをおすすめします。
また、花火終了後は帰宅ラッシュが予想されるため、花火終了前に帰宅を始めるか、花火終了後30分ほど待ってから帰宅を始めるのがおすすめです。
名港水上芸術花火2025年のチケット情報
名港水上芸術花火2025年では、有料席が設けられます。
桟敷席(グループ向け)
【SS桟敷席】
・1坪・平台豪華仕様
・1組5名まで(チケット1枚)
・弁当+ドリンク・座布団付き
・駐車場1台付き
料金:¥120,000
【S桟敷席】
・1坪・平台
・1組5名まで(チケット1枚)
・弁当+ドリンク・座布団付き
・駐車場1台付き
料金:¥102,000
【S桟敷席(駐車場なし)】
・1坪・平台
・1組5名まで(チケット1枚)
・弁当+ドリンク・座布団付き
料金:¥100,000
【強力応援桟敷席】
・1組5名まで(チケット1枚)
・ドリンク+つまみセット付き
・座布団付き
料金:¥80,000
ペア席(2名向け)
【迫力足元広々シート(ペア)】
・1~2列目
・駐車場1台付き
料金:¥32,000
【迫力足元広々シート(ペア・駐車場なし)】
・1~2列目
料金:¥30,000
【足元広々SS指定席(ペア)】
・客席センター
・駐車場1台付き
料金:¥19,600
【足元広々SS指定席(ペア・駐車場なし)】
・客席センター
料金:¥17,600
個人席(1名向け)
【S指定席】
・3列目以降
料金:¥7,700
【A指定席】
料金:¥5,500
■ 車椅子席
【車椅子席(本人のみ)】
・駐車場1台付き
料金:¥7,700
【車椅子席(本人+付添1名)】
・駐車場1台付き
料金:¥15,400
【車椅子席(本人+付添2名)】
・駐車場1台付き
料金:¥23,100
【車椅子席(本人+付添3名)】
・駐車場1台付き
料金:¥30,800
■ その他
【強力応援カメラマン席】
料金:¥35,000
迫力足元シートペア席って、素敵なネーミングですね!
きっと、花火をまじかに見れて大迫力なんでしょうね。
有料席は座ってじっくり観覧できるので、一度は体験してみたいです。
チケット購入は、インターネットで行ってください。
チケット情報は公式サイトでチェック!
名港水上芸術花火2025年まとめ
今回は名港水上芸術花火の日程や穴場スポット・そして、屋台や駐車場についてご紹介しました。
2024年の花火は中止となりましたが、2025年はいつにもまして迫力がある花火が見れそうです!
名港水上芸術花火は、音楽と花火の見事な融合です。
音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに調和して芸術的に表現された花火が打ち上げられ、見ごたえ抜群です。
また、名港水上芸術花火はその名の通り、水上から花火が打ち上げられます。
陸上ではできない打ち上げ技術が採用され、水上ならではの「至るところ打ち」もすばらしい技術です。
二尺玉は直径60cmの花火玉が上空500mで打ち上がり、半径240mもの大輪を咲かせて迫力満点の名港素性芸術花火をぜひ、ゆっくりと花火を楽しんでください。
コメント