秋田県男鹿(おが)市で開催される男鹿日本海花火大会は、県内でも屈指の規模と人気を誇る夏の風物詩です。
毎年多くの観客が訪れ、夜空を彩る迫力ある花火と音楽の共演を楽しみにしています。
2025年のテーマは「テレビの時間~花火だョ!全員集合~」です。
昭和時代の懐かしいテレビ番組や、家族や仲間と過ごした団らんのひとときを、花火と音楽で鮮やかに表現します。
この記事では、男鹿花火大会2025の日程や穴場スポット、さらに駐車場や交通規制の情報まで詳しくご紹介します。
男鹿花火大会2025の日程と時間
◤第21回 男鹿日本海花火◢
— 北東北三県大阪合同事務所 (@kitatohokuosak) August 8, 2025
▻8月14日(木) 開催◅
目の前に広がる花火の臨場感🎆
たのしい演出と共に繰り広げられる
男鹿日本海花火は
毎年多くの方が観覧され、
たいへんにぎわう😍
男鹿の夜空を彩る光と音楽の祭典です
詳しくは👇https://t.co/LFrVo9ZU7Y pic.twitter.com/9OOwOZnjlK
- 名称:第21回男鹿日本海花火
- 日程:2025年8月14日(木)
- 打ち上げ時間:19:30〜21:00
小雨の場合は決行、荒天時は翌日15日(金)に順延されます。 - 打ち上げ数:約10,000発
- 予想来場者:約19万人
迫力ある大玉花火と音楽のシンクロ演出、そして港町ならではの開放感あるロケーションが魅力です。
打ち上げ場所
男鹿の花火また見たいな!!! pic.twitter.com/lrOfRq7sKp
— まぐんちょ (@mag8787) July 29, 2025
打ち上げ場所:OGAマリンパーク
最寄駅:JR男鹿駅から徒歩約10分
車でのアクセス:秋田道昭和男鹿半島ICから車で約30分
男鹿日本海花火を見るならおすすめのホテルで宿泊を!
男鹿花火大会2025の屋台情報
男鹿日本海花火まであと少し‼️
— 男鹿マリーナ (@ogamarina) August 14, 2023
今年は男鹿マリーナ内に屋台があり、おおいに盛り上がってます❤️🔥
花火の前の腹ごしらえに是非ご利用ください🥢 pic.twitter.com/OQKpOWhTCD
男鹿花火大会の会場周辺では、花火と同じくらい楽しみにしている人も多いのが屋台グルメです。
2025年も男鹿マリーナ内を中心に、花火開始前から多くの屋台が営業します。
- 営業場所:男鹿マリーナ内および会場周辺
- 営業時間:15:00頃〜21:00頃(花火終了まで)
第19回 #男鹿日本海花火 Night Amusement〜君の笑顔が世界を照らす〜 (秋田)
— さんぽ (@nhkspecial2008) August 9, 2023
打上日時 2023/8/14(月) 19:30〜20:30
開催場所 #船川港OGAマリンパーク
★10000発
★屋台 30店舗弱 「男鹿アイランドパーク・ハブアゴーと道の駅 おが、16時〜20:30営業
★無料駐車場 なし#花火 #fireworks
打上場所 pic.twitter.com/vdbYGCrSuO
定番の焼きそばやかき氷はもちろん、ボリューム満点の牛ステーキやSNS映え間違いなしのチーズハットグなど、食欲をそそるメニューが勢ぞろい。
花火が始まる前に、ぜひお腹も満たしておきましょう。
男鹿花火大会2025の穴場スポットは?
男鹿花火大会を思いきり楽しむなら、やはり会場での観覧が一番おすすめですが、混雑を避けてゆったり見られる穴場スポットもあります。
ここでは代表的な場所を紹介します。
OGAマリンパーク
男鹿日本海花火のフィナーレ。初参加でしたが凄かった、超楽しかった😆 こんなの見せられたら遠征箇所が増える一方で困ってしまう😅
— SINO (@SINO83596088) August 15, 2023
4K動画はhttps://t.co/Jy5NgVT1Vt#OGAマリンパーク #北日本花火興業 さん pic.twitter.com/DmOrIG8mMp
大会のメイン会場で、迫力ある大玉花火や音楽とのシンクロ演出を間近で堪能できます。
入場は15時から可能で、入場には協賛券(1枚2,000円)が必要です。
中学生以下は無料。
一般観覧エリアは芝生になっているため、レジャーシート持参がおすすめです。
大龍寺
大龍寺 男鹿駅から歩いてぶらぶらお散歩〜🌿🍁(ง ˙˘˙ )ว pic.twitter.com/cZlWTjJUgg
— なっちゃん🌱 (@natsutori777) May 30, 2020
大龍寺はJR男鹿駅から徒歩約10分、会場からは徒歩約20分の場所にあります。
高台になっていて、花火がとてもキレイに見えます。
トイレもあるので安心ですね。
船川ふれあい広場
船川ふれあい広場はJR男鹿駅から約15分の距離がありますが、混雑は回避できそうです。
広場が広いので、ゆっくり花火観賞したい方にオススメになります。
男鹿花火大会2025の桟敷情報
男鹿日本海花火チケットゲット🎫🙂
— hirosan (@hirosan27041128) August 2, 2025
秋田県内で1番好きな花火大会🎇
コンセプトがしっかりしてて、演出は大曲の花火よりも好きなんだよなー。
天気がいいと芝生に寝っ転がって見れて、真上に打ち上がる花火最高なんです。 pic.twitter.com/JiqlDz0qe2
男鹿花火大会は全席協賛席制で、ゆったりと花火を楽しめる桟敷席や特別席が用意されています。
事前にチケットを入手すれば、混雑を避けてベストポジションから鑑賞できます。
販売形態と料金
- 協賛券(入場券):1枚2,000円(1人1枚必要)
※中学生以下は無料(座席は大人1名につき1名まで同伴可能) - 販売方法:事前販売(オンラインまたは取扱店舗)、一部は当日販売あり
- 入場開始時間:15:00〜
主な席種
- マス席(4名用):シート敷きでくつろげるグループ向け席
- イス席:椅子が用意されている1名用席
- テーブル席:飲食を楽しみながら観覧できる席
- リクライニング席:花火を見上げやすい特別席
販売期間:2025年6月16日(月)9:00 〜 8月13日(水)23:29
セブンイレブンで販売されます。
- 会場の芝生エリアはレジャーシートの持参がおすすめ
- 席種によっては早い段階で売り切れるため、早めの予約が安心
- 協賛席は花火の正面に位置し、迫力ある演出を存分に味わえます
男鹿花火大会2025の駐車場情報
男鹿花火大会では、臨時駐車場が用意されています。
有料駐車場情報
有料臨時駐車場は14:00から利用可能で、台数は約2,400台を予定しています。
料金は普通車1台あたり2,000円、中型バス以上の場合は4,000円です。
無料駐車場はある?
無料駐車場は設けられていません。
近隣への無断や路上駐車は厳禁です。
交通の妨げにもなるため、絶対に避けましょう
男鹿花火大会2025の交通規制と混雑状況
男鹿花火大会は、例年大渋滞が発生しています。
男鹿花火大会2025の交通規制情報
男鹿花火大会では、当日の16時から24:00まで車両通行止めなどの交通規制が始まります。
特に会場入口にかかる区間は16時以降進入禁止となり、規制が解除されるまでは車の往来が制限されます。
20:30〜24:00は、羽立(はだて)五差路〜生鼻崎トンネル方面が完全に通行止めとなります。
茶臼峠は当日19時から24時の間、会場から秋田市方面のみの片側一方通行になります。
男鹿花火大会2025の混雑状況
つちのこたちと男鹿日本海花火見てきました⸜(*´꒳`*)⸝✨✨
— しゅみっコぐらし@ぽむ沼 (@allneedsumilove) August 15, 2023
圧巻🥰💗✨
(このあと渋滞で駐車場から出るのに2時間かかったけど悔い無し) pic.twitter.com/6wfRkUvLDs
男鹿花火大会は会場に行ける道路が限られるため、帰りには大渋滞が発生します。
駐車場から出るのに2時間もかかったそうです。
臨時列車(JR)
JR東日本秋田支社では、花火大会に合わせて臨時列車を運行予定です。
列車名 | 種別 | 区間 | 時刻(男鹿発 → 秋田着) |
---|---|---|---|
男鹿花火2号 | 快速(臨時) | 男鹿 → 秋田 | 21:14 → 22:09 |
男鹿花火4号 | 普通(臨時) | 男鹿 → 秋田 | 22:10 → 23:03 |
交通規制や駐車場不足の心配を回避するためにも、列車やバスを利用することをお勧めします。
男鹿花火大会2025のまとめ
今回は男鹿花火大会の日程や穴場スポット・そして、駐車場や交通規制についてご紹介しました。
海面に映る花火が幻想的で、とても美しい光景が目の前に広がります。
そしてメッセージ花火は感動を誘う人気のプログラムです。
プロポーズや、ご家族・友人への感謝の気持ちなど、様々なメッセージに合わせたBGMが用意されてMCが読み上げてくれます。
しかも内容に合わせた色の7号玉の花火を、花火師さんが準備してくれるのです。
感動的な男鹿花火大会へ、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント