秋田県大仙市で開催される「大曲の花火 -春の章-」は、今年も多くの来場者が予想される一大イベントです。
大曲の花火-春の章-では、約8,000発の花火が春の夜空を美しく彩ります。
この記事では、最新のチケット販売情報・価格・購入方法を中心に、日程や穴場スポット、持ち物リストまで完全網羅!
「初めてだから不安…」「混雑を避けて楽しみたい」そんな方もこの記事を読めば準備はバッチリ。
春の思い出を最高のかたちで残すために、ぜひチェックしてみてください!
大曲花火大会2025年春のチケット販売はいつから?
大曲の花火 春の章にて
— 狐仙人乃弟子 トコノ オルタ (@ttt_zegu952) May 13, 2018
風がいい感じにふいてて最初から最後まで最高の花火を楽しめました!!!!!
4枚目露出オーバーですが、下の方の光の渦が世界初の仕掛け花火だそうで、トルネードしててカッコよかったです!!!!!!! pic.twitter.com/dN8NO0nj0U
2025年の「大曲の花火 -春の章-」のチケット販売は2025年3月1日(土)午前10時からすでにスタートしており、現在も一部座席の購入が可能となっています(※2025年4月上旬時点)。
大曲花火大会2025年のチケット販売情報
販売開始日:令和7年3月1日(土)10:00~令和7年4月25日(金)23:59
販売店(場所):全国のローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セブンイレブンの店頭端末で購入
注意事項:1回のお申込みで各席種類のいずれか1種類購入できます。
(テーブル席 1席、イス席 10席) ※複数の種類の席を購入する際は、同じ手順で再度購入ください。
販売は、全国のローソン・ミニストップ・ファミリーマート・セブンイレブンの店頭端末に加え、大仙市の大曲商工会議所 花火振興事業部の窓口でも受け付けています。
例年、人気のテーブル席やカメラマン席は販売開始直後に完売する傾向があるため、まだ残席がある今のうちに購入しておくことをおすすめします。
販売期限は2025年4月25日(金)23:59までの予定ですが、席種ごとに販売終了が前倒しになる場合があるので、こまめなチェックがカギになります。
とくに連休前や直前の週末はアクセスが集中するため、早めに行動することが後悔しないポイントです。
チケットに関する情報は大曲花火大会公式サイトで確認できます。
大曲花火大会2025年春の日程
大曲の花火大会 春の章。
— tomo (@tomo_0823) April 29, 2023
試合後にこんな素敵な花火が見れて最高の1日になりました。#岡山サポ秋田遠征 pic.twitter.com/MMIeLCtEOZ
イベント名:大曲の花火 -春の章-
開催日:2025年4月26日(土)
予備日:荒天延期の場合4月27日、5月3日のいずれかに延期
打ち上げ時間:19:00〜20:30
開催場所:「大曲の花火」公園(秋田県大仙市 大曲雄物川河畔)
アクセス:JR大曲駅から徒歩約15分
花火大会内容
(1)オープニング花火
(2)競技花火(18名)
・芯入割物の部 10号1発
・新作花火の部 4号10発、5号8発
(3)インターバル花火(地元業者)
(4)フィナーレ花火
世界の花火と日本の花火のコラボレーション
大曲花火大会2025年春の詳細
「大曲の花火 -春の章-」は、2025年も例年どおりゴールデンウィーク直前の週末に開催されます。
開催日は2025年4月26日(土)です。
もし荒天などにより延期となった場合は、翌日4月27日(日)または5月3日(土・祝)のいずれかに順延される予定です。
打ち上げ時間は19:00〜20:30で、1時間半にわたって約8,000発の花火が夜空を彩ります。
会場は秋田県大仙市の「大曲の花火」公園(雄物川河畔)で、最寄りのJR大曲駅から徒歩約15分とアクセスも良好です。
会場内には出店や仮設トイレなども整備されており、家族連れや遠方からの観光客でも安心して楽しめる環境が整っています。
当日は周辺道路の混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。
なお、会場周辺の一部区域は当日立ち入りが制限される場合もあるため、事前に交通規制情報をチェックしておくと安心です。
満開の春とともに、大迫力の花火が織りなす幻想的なひとときを、ぜひ現地で体感してみてください。
大曲花火大会へのアクセス
JR大曲駅は秋田新幹線が停車する駅で、東京駅からは約3時間半。
仙台からは2時間、新潟からは3時間半程度でアクセスできます。
大会当日は臨時列車の運行や増便がある場合もあるため、JR東日本の公式サイトを事前に確認しておきましょう。
また、車での来場は便利ですが、周辺道路は非常に混雑するため、有料駐車場を利用するか、駅周辺の民間駐車場の予約が安心です。
会場付近では交通規制が実施され、一部道路は通行止めになります。
大曲市の交通案内ページや花火大会の公式サイトにて、最新の交通規制マップを確認しておくのがおすすめです。
大曲花火大会2025年春のチケットの価格と購入方法は?
2025年の「大曲の花火 -春の章-」では、さまざまな種類の観覧席が用意されており、目的や人数に応じて選べるのが魅力です。
以下は2025年春大会のチケット料金一覧です。(※税込価格)
チケット価格
観覧席の前売り価格
イス席(1人):7,000円
テーブル席(最大4人まで):26,000円
カメラマン席(1人):10,000円 ※コンビニ販売限定
当日券(各入場口にて販売)
イス席:8,000円(税込)
テーブル席(4人まで):1セット30,000円(税込)
※小学生以上から、観覧席券が必要となっています。
駐車場
1台 2,500円(税込)
※観覧席券購入者のみ
※悪天候や、不測の事態等により延期となった場合、観覧席券はそのまま利用できます。
※未就学児の膝上観覧は無料ですが、座席を使用する場合は別途チケットが必要となるため注意が必要です。
※大会中止を除き、自己都合で観覧席券を利用されない場合でも払い戻しはできません。
購入方法
販売開始はすでに始まっており、2025年は3月1日(土)午前10時からスタートしました。
一般向け観覧席券
購入方法:全国のローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セブンイレブンの店頭端末で購入
購入期間:令和7年3月1日(土)10:00~令和7年4月25日(金)23:59
購入方法:大曲商工会議所 花火振興事業部
大曲商工会議所花火振興事業部窓口で販売
窓口販売購入期間:令和7年3月1日(土)10:00~令和7年4月25日(金)17:00(土日・祝日は除く)
申込書記入 チケットは現金引き換え
当日券
各入場口にて販売
昨年より座席の金額も値上がりしていますが、今回も変わらず人気のイベントです。
販売期限は2025年4月25日(金)までですが、座席によっては早期完売する可能性があります。
特にカメラマン席やテーブル席は競争率が高く、毎年初週で売り切れるケースもあるため、できるだけ早めの購入が安心です。
また、駐車券は席の購入者限定となるため、車での来場を予定している方はチケットとセットで確保しておきましょう。
大曲花火大会2025年春に無料席はある?
2025年の「大曲の花火 -春の章-」では、無料で観覧できる席は設けられていません。
会場で花火をしっかりと観覧したい場合は、有料の観覧席チケットが必須です。
小学生以上は全員、観覧席券が必要となっており、未就学児についても座席を使用する場合はチケットが求められます。
そのため、家族やグループで観覧する場合は、事前に人数分の席を確保しておくのが安心です。
また、有料観覧席のチケットを持っていないと入れないエリアが多く設定されており、通路や公園の空きスペースに立ち見で観るといった形式も制限される傾向にあります。
観覧席はスタジアムのようにしっかりと区画されており、混雑や密集を避けるためにも無料エリアの開放は行われない方針です。
年々訪問者が増加している影響もあり、安全確保と観覧体験の質を両立させるため、観覧席の完全有料化が定着しています。
もしチケットが取れなかった場合は、次の章で紹介する穴場スポットでの観覧を検討してみましょう。
大曲花火大会2025年春の穴場スポット
大曲駅から少し(?)離れた山の中に姫神公園という公園がある。仙北平野を一望でき、大曲の花火大会の会場となる雄物川の河川敷も見られる。 pic.twitter.com/DEVaEql36H
— ゔんぶくちゃがま (@MagicmusicD) May 19, 2018
大曲花火大会を会場以外のところでみるなら次のところがおすすめです。
姫神公園(ひめかみこうえん)
大仙市を一望できる小高い山にある公園で、花火会場から少し離れているものの、高台から見下ろす形で夜空に開く花火を楽しめます。
トイレも整備されていてゆったり過ごせるため、家族連れにもおすすめです。
仙北自動車学校周辺
ここは、地元の人に密かに人気のあるスポットです。
花火会場までの道のりは若干ありますが、終了後の渋滞を回避しやすく、スムーズに帰れる点が魅力です。
車での来場者に特におすすめです。
雄物川河川敷(おものがわかせんじき)下流側
大会会場から少し離れた下流側の河川敷は、遮るものが少なく視界が開けており、花火がよく見えるスポットです。
レジャーシートを広げてのんびり観覧できるため、ピクニック気分も楽しめます。
大曲ヒカリオ駐車場
会場から比較的近く、地元住民にも知られた絶好のロケーションです。
駐車場なのでスペースに限りはあるものの、視界が広く、迫力の花火をしっかり楽しめます。
車で来た方は駐車場にとめて花火をみれるので一石二鳥ですね!
大曲中学校周辺の農道
周囲に高い建物がないため、花火の打ち上げが非常にクリアに見えます。
静かで落ち着いた雰囲気の中で観覧でき、カメラ撮影にも向いているスポットです。
いずれのスポットも混雑を避けるためには早めの移動・場所取りが重要です。
また、公共交通機関や徒歩でのアクセスを検討し、近隣住民の迷惑にならないよう配慮を忘れずに楽しみましょう。」
交通情報など事前に調べて余裕をもって穴場スポットへ向かってください!
大曲花火大会2025年春のまとめ
今回は大曲花火大会2025春の章のチケット販売、価格や購入方法についてご紹介しました。
2025年の「大曲の花火 -春の章-」は、春の夜を彩る特別なイベントです。
打ち上げは4月26日(土)19:00から、約8,000発の花火が会場を華やかに染め上げます。
チケットは現在販売中で、一部の席は残りわずか!
また、チケットが取れなかった場合も、会場外から楽しめる穴場スポットを活用すれば、混雑を避けつつゆったりと花火を堪能できます。
会場外の穴場スポットや持ち物の準備もぬかりなく行えば、初めての人も安心です。
大曲の夜空に咲く圧巻の花火を、ぜひリアルで体感してみてくださいね!
👇秋田名物をお土産に!
コメント