宇都宮八幡山(はちまんやま)公園桜祭りは、約800本のソメイヨシノが咲き誇るお祭りです。
八幡山公園は、宇都宮を代表する桜の名所で、町を一望できる場所にあります。
園内には、桜のソメイヨシノやツツジが植えられており、毎年桜祭りには多くの人が訪れます。
桜祭りの楽しみは桜の他、屋台グルメの食べ歩きや約530個のぼんぼりと宇都宮タワーのライトアップです。
お祭りに合わせて、桜色にライトアップされます。
今回は、宇都宮八幡山公園桜祭り2025の屋台は何時まで?駐車場やアクセスについてご紹介します。
宇都宮八幡山公園桜祭り2025の日程と時間
まずは、宇都宮八幡山公園桜祭り2025の日程をご紹介しようと思ったのですが、まだ桜祭りの情報が発表されていないので、過去の情報と一緒にご紹介します。
詳しい情報が分かり次第、またお届けしますね。
八幡山公園 桜まつり
— やっしー (@yasshiseibi) April 4, 2024
ちらほら咲いてるところも見られますね🍃🌸 pic.twitter.com/DmfWD3QWOT
2024年は、2024年3月28日(木)~4月7日(日)まで行われました。
ちなみに、昨年の桜の見頃は、4月の始め頃でした。
詳しいお祭りの開催時間は確認できませんでしたが、屋台や宇都宮タワーの営業時間が20:00までだったので、それくらいの時間まで連日行われていたと思われます。
公園自体は、24時間出入り可能なので、屋台やライトアップで賑わう時間帯が20:00までとなっています。
後ほど、屋台の営業時間については詳しくご紹介しますね。
よって、2025年の八幡山公園さくらまつりの日程は、昨年とあまり変わらず、3月下旬からの約10日間だと予想します。
八幡山公園さくらまつり
日程:2025年3月下旬から約10日間の開催
賑わう時間帯:9:30〜20:00
今年の冬は、少し暖かいという予報もあるので、もしかすると開花時期が早まる可能性も考えられます。
少しでも長く桜が見られるとうれしいですね!
開催場所
開催場所:栃木県宇都宮市にある八幡山公園
八幡山公園は、シンボルの宇都宮タワーから町が見渡せたり、ゴーカートや遊具で遊べたり、動物とのふれあいも楽しめます。
そして、普段からお散歩コースとしても人気のスポットになっています。
春の桜祭りだけではなく、1年中楽しめるスポットです。
八幡山公園の詳しい情報は、公式サイトや八幡山公園の公式Xをご覧ください。
宇都宮八幡山公園桜祭り2025の屋台情報
次に気になるグルメ情報もご紹介します。
屋台の営業時間や屋台の種類などを見ていきましょう!
屋台の時間は何時から何時まで?
営業時間:平日10:00~20:00、土日9:30~20:00
また、桜祭り期間中、18:00~20:00までぼんぼりの点灯が行われます。温かなライトアップと夜桜を見ながら、屋台グルメの食べ歩きが楽しめます。
宇都宮タワーからのぼんぼりの様子です。この景色がみられるのはお花見期間だけですよー。(4月7日まで)#八幡山公園#桜#宇都宮タワー#ぼんぼり pic.twitter.com/fS2sIAuuJH
— 【公式】八幡山公園 (@80000mt) March 30, 2024
そして、通常は16:30までの宇都宮タワーも期間中は20:00まで営業しているので、夜の街並みも楽しんでみてはいかがでしょうか。
人気の屋台やおすすめメニュー
八幡山公園in宇都宮タワーアゲイン🌸
— 星野辰也 (@95keirin14444) March 30, 2023
前回より咲いてる👀
そして屋台がいっぱい🙌
念願のレインボーアイス🌈🍦
八幡山公園桜祭り開催中です🌸#宇都宮競輪場すぐ隣#四年ぶりに夜桜ライトアップ復活 pic.twitter.com/otpH12v8TV
八幡山公園桜祭りのおすすめ屋台グルメもご紹介します!
公園内には、たくさんの屋台が出店し、連日とても賑わっています。
- レインボーアイス
八幡山公園の桜🌸は、満開です!
— 大森紀明 参政党 栃木県国政改革委員 (@omori_noriaki) March 30, 2023
屋台もたくさん出店していて、花より団子になってしまいます。
毎年、八幡山公園での花見をしながら、今までの人生を振り返りつつ、今後の未来への想いをめぐらしています。#宇都宮市 #大森のりあき pic.twitter.com/J6jVIQlgLB
これは、写真映えするグルメですね!
どんな味がするのか気になりますが、とにかく見た目がかわいいです。
- とちおとめのけずりいちご
栃木といったら“とちおとめ”が有名ですね。
とちおとめのかき氷やイチゴあめも楽しめます!
\新鮮な朝採れイチゴを出荷してくれます!/
その他、定番のから揚げやポテト、たこ焼き、牛串、ラーメンなどもあります。
ずら〜っと屋台が並んでいるので、どれを食べるか迷いますね。
八幡山公園の桜まつりは、毎年多くの花見客が訪れるので、人気の屋台は行列もできそうです。
桜と一緒にいろいろなグルメも食べたいですね!
宇都宮八幡山公園桜祭り2025の駐車場情報
次に、宇都宮八幡山公園桜祭りの駐車場もご紹介します。
無料駐車場情報
八幡山公園には、専用の無料駐車場があります。
- 八幡山公園・東駐車場(ゴーカート付近)
駐車台数:20台
営業時間:24時間
- 八幡山公園・西駐車場(花見広場近く)
駐車台数:50台
営業時間:24時間
- おもいやり駐車場
営業時間:24時間
身障者用の駐車場も完備されています。
そして、桜祭りの期間中、臨時駐車場が開設されます。
- 桜祭り臨時駐車場(公園周辺に案内板設置)
駐車台数:1,000台
営業時間:20:00まで
臨時駐車場は、営業時間が決まっているので注意が必要です。
有料駐車場情報
無料駐車場が満車のときには、有料駐車場をご利用ください。
- 市営相生駐車場
料金:20分 100円 夜間22:00~9:00 1時間 100円
営業時間:7:30~0:00
駐車台数:90台
八幡山公園まで歩かないといけないですが、混雑は避けられそうです。
- タイムズ宇都宮泉町第3
料金:9:00~17:00 15分 100円
17:00~9:00 30分 100円 最大400円
営業時間:24時間
駐車台数:15台
こちらも公園から少し距離があります。
あまり渋滞に巻き込まれたくない方におすすめです。
桜祭りの期間中、特に周辺道路の交通規制はありませんが、路上駐車や駐車場の空き待ちは禁止されています。
当日は、車で混み合うことが予想されるので、早めの到着がおすすめです!
宇都宮八幡山公園桜祭り2025のアクセス
最後に、宇都宮八幡山公園桜祭りへのアクセス方法をご紹介します。
会場までの最寄り駅やバス情報
- バスでお越しの方
JR宇都宮駅から関東バス
細谷車庫行き、駒生営業所行き、鶴田駅行き、新鹿沼行きなど乗車5分
「県庁前」下車 徒歩15分
- 車でお越しの方
東北自動車道の宇都宮インターチェンジから約20分(宇都宮北道路経由)
#八幡山公園#夜桜ライトアップ #桜を観る会宇都宮支部
— あくつ。 (@GoGoAkutsu1984) March 31, 2023
3月もお疲れ様でした。仲間内と死後帰りに八幡山公園の桜を見に来ましたが、凄い人で競輪場駐車場付近は大渋滞が起きてます。えっ?何で来たかって?そりゃバイクで来たから、渋滞気にせず来れました。 pic.twitter.com/6nGEZF4CNq
桜祭り期間中は、やはり車で来る方が多いので渋滞が発生しますし、バスもいつもより到着に時間がかかると思われます。
お越しの際は、時間に余裕をもって来ることをおすすめします!
宇都宮八幡公園桜祭りおすすめのホテル
宇都宮東武ホテルグランデは、栃木産の食材をふんだんに使った朝食ビュッフェが人気のホテルです。
東部宇都宮駅から5分、八幡山公園へのアクセスもいいおススメのホテルですよ!
宇都宮八幡山公園桜祭り2025のまとめ
今回は、宇都宮八幡山公園桜祭り2025の屋台の時間や駐車場、アクセス情報をご紹介しました。
八幡山公園は、広いので800本のソメイヨシノも見ごたえがありそうですね。
赤い宇都宮タワーと桜のコラボレーションも八幡山公園でしか見られないので、ぜひ写真に撮りたい風景です。
夜のライトアップも魅力的!
そして、お花見の楽しみといったら、やはりグルメです。
お弁当を持っていくのもいいですが、屋台でしか食べられないグルメも堪能したいですね。
今年の春は、家族や友人と宇都宮八幡山公園桜祭りに行って、お花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント