当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

横浜開港祭花火2025の日程や穴場スポットは?屋台や見どころも紹介!

横浜開港祭花火の日程や穴場スポットは?屋台や見どころも紹介!

神奈川県横浜市の横浜開港祭(かいこうさい)花火大会は、毎年横浜港の開港記念日に開催されるイベントです。

横浜開港祭2025年の日程は5月31日(土)~6月2日(月)の3日間です。

例年二日間で行われる横浜開港祭ですが、2025年は横浜開港166周年を記念して、3日間となっています。

横浜開港花火は、音楽とドローンがレーザーと共に融合し、まるで近未来のようなショーが繰り広げられます。

海上から打ち上げられるので、海に映った花火もとても幻想的です。

今回は、横浜開港祭花火2025の日程や穴場スポット、屋台や見どころについて紹介します。

目次

横浜開港祭花火2025年の日程と打ち上げ場所

横浜開港祭

  • 祭りの日程:2025年5月31日(土)・1日(日)・2日(月)
  • 花火の日程:未定
  • 打ち上げ時間:19:25〜19:55  ※少雨の場合決行、荒天時の場合は未定 
  • 打ち上げ数:6000発
  • 予想来場者:約750,000万人

例年でしたら6月1日、2日の2日間で最終日に花火が打ち上げられます。

2025年は開港166年ということで、5月3日から6月2日まで「横浜開港月間」として、様々なイベントが予定されています。

今年の開港祭りは3日間となってます。

花火については、現時点(5月初旬)で公式サイトにイベントとしてでてませんが、きっとあるはず!

まだまだ協賛を募っている段階ですので、これから花火の情報も出てくると思われます。

打ち上げ場所

例年、臨海パーク前方の海上から打ち上げられます。

コメント

コメントする

目次