当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


ななせの火祭り 2025の屋台・イベント情報!日程・場所・駐車場も徹底紹介!

ななせの火群祭りの日程と時間は?屋台や駐車場・穴場スポットも紹介!

大分県大分市のななせの火群(ほむら)祭りは、七瀬川(ななせがわ)自然公園で行われる炎の祭典です。

ななせの火群まつり2025の日程は7月27日(日)です!

祭りの見どころは、高さ12メートルの柱の先に取り付けらた藁に松明を投げ上げて点火させる「柱松(はしらまつ)風を切る炎の音が暗闇に響き渡る「振り万灯籠」(ふりまんどうろう)。

さらには「太鼓ステージ」「市民総踊り」や「魚つかみどり」「クレヨンしんちゃんショー」など、多彩な催しものも用意されており、親子ともども楽しめるお祭りです。

もちろん花火もあります!

火群(ほむら)には、「情熱の炎」という意味が込められていて、七瀬川両岸の2キロにわたる「万灯籠」の炎が夏の夜を彩ります。

今回は、ななせの火群祭り2025の日程と時間、屋台や駐車場・穴場スポットについてご紹介します。

目次

ななせの火群まつり2025年の日程と打ち上げ場所

  • 名称:第25回 ななせの火群まつり
  • 日程:2025年7月27日(日)  ※少雨決行、荒天時は開催中止 
  • 時間:9:00~21:00
  • 花火打ち上げ時間:20:45 から打ち上げ予定

2025年の「ななせの火群まつり」は、7月27日(日曜日)午前9時から午後9時まで開催されます。

小雨決行で、荒天時には中止の可能性もあるため、天気予報のチェックはお忘れなく。

イベントは朝から晩まで続き、午前中は子ども向けの企画が中心、夜になると花火や柱松などのメインイベントが盛り上がります。

タイムスケジュールがきっちり組まれているので、あらかじめどのイベントを見たいか計画しておくと動きやすいです。

どんなお祭り?見どころを簡単に紹介!

「ななせの火群まつり」は、“火・水・歴史・故郷”をテーマにした地域密着型のお祭りです。

名前の通り、「火」の演出が迫力満点で、高さ約11メートルの柱の先端に火を灯す柱松や、七瀬川両岸に灯される万灯籠が幻想的な雰囲気を演出してくれます。

また、子ども相撲やキャラクターショー、太鼓演奏など、朝から夜までずっと楽しめるプログラムも魅力のひとつです。

そしてフィナーレの花火も見逃せませんよ!

開催場所

コメント

コメントする

目次