鳥取県鳥取市の鳥取しゃんしゃん祭りは毎年8月に行われているお祭りで歴史あるお祭りの一つです。
お祭りといえば、やっぱり屋台ですよね!
今回は鳥取しゃんしゃん祭りの屋台の情報についてご紹介します。
また、鳥取しゃんしゃん祭りでは、花火大会も一緒に開催されます。
花火大会の日程日程や穴場スポットもあわせてお伝えしますね!
鳥取しゃんしゃん祭りは、数千人もの踊り手が傘を持って舞い歩く伝統のあるお祭りです。
なんと、世界最大の傘踊りとしてギネス記録にも載ったお祭りです。
それでは、鳥取しゃんしゃん祭りについて見ていきましょう!
鳥取しゃんしゃん祭り2025年の日程
第61回鳥取しゃんしゃん祭は、8月13日(水)前夜祭、14日(木)一斉傘踊りが開催され、今年は約3,200人の踊り子が華やかに舞います。また、15日(金)は市民納涼花火大会も開催★夏の夜空を彩ります。#鳥取 #鳥取市 #祭 #祭り #鳥取しゃんしゃん祭 pic.twitter.com/VBaqEjMNYJ
— 砂丘センター見晴らしの丘(公式) (@SAKYUCENTER) August 7, 2025
第59回鳥取しゃんしゃん祭り
- 日程:2025年 8月13日(水)〜8月15日(金)
- 時間:18:00〜21:00
- 予想来場者:約30万人
「しゃんしゃん祭り」名前の由来
鳥取県のしゃんしゃん傘を
— けいけい|安来節 民謡 生徒さん募集中 (@8ew4EIuIWZF0nmk) July 25, 2023
青森県民謡にのせて pic.twitter.com/C5dRNyZLeK
鳥取しゃんしゃん祭りでは、鳥取しゃんしゃん傘が使われます。
鳥取しゃんしゃん傘は、外側の赤と白の色で砂丘を表し、青色は日本海をイメージしています。
傘の骨に鈴がついていて、これが「しゃんしゃん」となるんですね。
「しゃんしゃん祭り」は、鳥取の温泉の湯が「しゃんしゃん沸く」と鈴の音が「しゃんしゃん鳴る」を掛け合わせ、「しゃんしゃん祭り」と名付けられました。
しゃんしゃん鳴る鈴の音はとても心地いいですね。
鳥取を代表するお祭りにふさわしい名前だと思います。
鳥取しゃんしゃん祭りの会場はどこ?
鳥取しゃんしゃん祭りが行われる会場は商店街で普段から買い物に利用される方もいます。
またイベントなども行われる場所で普段から賑わっているアーケード街です。
鳥取市中心市街地(本通り~若桜街道~片原~智頭街道)
最寄駅:JR鳥取駅から徒歩15分
車でのアクセス:鳥取ICから車で10分
鳥取しゃんしゃん祭り2025年の屋台情報
鳥取しゃんしゃん祭りでは毎年屋台の出店があり、定番屋台だけでなく地元のお店が出店することも多いです。
昨年は会場が違ったこともあり、しゃんしゃん賑わいブースという特別屋台ブースが設置され14時から営業していました。
2025年は例年通りアーケードでの開催ですので屋台も通りに設置される可能性が高いと考えられます。
鳥取しゃんしゃん祭り屋台グルメ情報
鳥取しゃんしゃん祭りでは、定番屋台の焼きそばやたこ焼きなど以外にも、地元のお店が屋台出店することがありますので様々な屋台を楽しむことが出来ます。
マンゴーかき氷
美味しそう(´,,•﹃•,,`)
— やよちゅう (@yayochu) August 7, 2025
8月13日限定!しゃんしゃん祭り前夜祭に登場するマンゴーかき氷!鳥大生考案、砂丘と日本海をイメージした1杯|鳥取市(na-na) https://t.co/UZ3NwoSfpg
マンゴーがたっぷりはいったマンゴーかき氷!
ぜひ食べてみたいですね!
さっぱりして暑い夏の日に合いそうですね。
ロングポテト
俺にしては結構屋台で買い食いしたな。このロングポテトは箱が秀逸だった。食いやすかったw pic.twitter.com/3Z6fGgMeWV
— WDSK (@dpmcas85) July 3, 2023
カリッモチッとした長いフライドポテトです。
ここ数年色んなお祭りで見かけることが増えたロングポテトですが、人気の屋台メニューですね!
鳥取しゃんしゃん祭り2025の花火大会の日程
おはようございます🌞
— 鳥取市スマエネ推進室@SDGs未来都市 (@tottoricchi) August 6, 2025
今日の #鳥取市 の天気は晴れ☀️
来週はいよいよ!鳥取しゃんしゃん祭りが始まります👘🩵
鳥取市のメインの花火大会は、8/15(金)20:00〜21:00🕗
千代河原市民スポーツ広場で開催⭐️
約7000発の花火が夜空を彩ります🎆✨楽しみです🥰#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う pic.twitter.com/GeKjORonQ7
花火大会開催日:2025年8月15日(金)
※小雨決行、荒天の場合は中止
花火大会時間:20:00〜21:00
打ち上げ数 約7,000発
場所:千代河原市民スポーツ広場(打ち上げは千代川中洲)
鳥取しゃんしゃん祭りの次の日に必ず行われてきた花火大会。
千代川中洲から打ち上げられ、観覧場所からの距離が近く、迫力満点です。
スターマインや尺玉など、多彩なプログラムが楽しめます。
鳥取しゃんしゃん祭り2025年花火大会の穴場スポットは?
鳥取しゃんしゃん祭りのフィナーレを飾る花火大会では花火大会会場以外も穴場スポットがあります。
ゆっくり見たい方や写真映えするスポットなどがありますので紹介します。
千代橋
鳥取しゃんしゃん祭り花火大会
— ✈️TAKA🛩 (@AN530torimi) August 19, 2019
千代橋の上から撮影したけど土手の下の方でも撮影できたらしい。もうちょい遠くから撮ればよかったかな#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繫がりたい #写真で伝える私の世界 #キリトリセカイ #photography pic.twitter.com/ZxcGrW84YZ
橋の上からでも下からでも観覧できます。
千代橋は歩行者専用道路になるので多少の混雑がありますが、打ち上げ場所が近いので迫力ある花火を見ることが出来ます。
スーパーモール鳥取
スーパーモール鳥取
— Q-ROCK⊿³ (@Urban969) February 15, 2022
カインズとケーズデンキを核店舗とする商業施設。各店舗が独立した形でモールが形成されている。なお核店舗および運営は地元家具店ウシオによるFCである。#ろっく冬の山陰遠征2112 #ろっく旅アーカイブ pic.twitter.com/XEICbp71RN
スーパーモール鳥取は、駐車場も広くさえぎる建物がないので綺麗な花火をゆっくり見ることが出来ます。
駐車場が広いので車で来ることが可能で、お子様がいる方でもゆっくり楽しむことが出来るのがいいですね。
鳥取しゃんしゃん祭り2025年のイベント情報
鳥取しゃんしゃん祭りは、花火大会の他にもイベントがあります。
主なイベントの日程をご紹介します。
8月13日:前夜祭すずっこ踊り
おはようございます🌞
— 鳥取市スマエネ推進室@SDGs未来都市 (@tottoricchi) August 14, 2024
今日の #鳥取市 の天気は晴れ☀️
最高35℃
昨日は『鳥取しゃんしゃん祭り前夜祭』が行われました❣️✨
すずっこ踊りと傘踊りの演舞、見ていてとっても元気がもらえるステージでした🥰💪🏻最高❤️🔥今日の本祭もぜひ楽しみにご覧ください‼️#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う pic.twitter.com/YxNYbdtzdR
会場:風紋広場(鳥取市東品治町)
時間:18:00〜21:00
ステージで「すずっこ踊り」などの演舞が披露されます。
すずっこ踊りは、しゃもじのような板に鈴が6個付いたものを手にもって踊ります。
しゃんしゃん傘は高級で、手にすることが難しかったため、誰でも持てる物として、すずっこができました。
8月14日:一斉傘踊り
鳥取しゃんしゃん祭
— 久延毘古皇紀ニ六八五年令和7年文月 (@amtr1117) August 15, 2024
伝統的な「因幡の傘踊り」を組み合わせて始まったもので、祭りの中心となる「一斉踊り」では、数千人の踊り手が傘を持って市内中心部を舞い歩く。傘に取り付けられた鈴が「しゃんしゃん」と鳴ることや鳥取駅前の鳥取温泉の湯が「しゃんしゃん」と湧くことからその名がある pic.twitter.com/jR6mxGw3bn
会場:中心市街地(本通り~若桜街道~片原~智頭街道)
1時間:8:30〜21:00
しゃんしゃん祭りのメインイベント、一斉傘踊りは中心市街地を約4000人の踊り手が練り歩きます。
美しい傘をさし、しゃんしゃん鳴らしながら行列で歩く様子は、とても美しく圧巻です!
8月15日:市民納涼花火大会
#盆フォト2024
— ぴの子 (@pinokon_o) August 17, 2024
私の地元鳥取では、お盆の3日間「しゃんしゃん祭り」が行われます。沢山の踊り子が鈴付きの傘を持ち、一斉に傘踊りを行います。
鈴の音に鮮やかな傘で一面が埋まる光景はとっても綺麗✨
そして、その最終夜(15日)花火大会が行われます。
↓ pic.twitter.com/oxKONeMMtl
20:00〜21:00
しゃんしゃん祭りの最後を飾るのは花火大会です。
お祭りの締めくくりにふさわしい、きれいな花火が5000発上がります。
鳥取しゃんしゃん祭り2025年チケット情報
鳥取しゃんしゃん祭りは完全無料のため有料チケットの販売はありません。
また花火大会も完全無料ですので有料席もありません。
気軽に参加できてうれしいですね!
鳥取しゃんしゃん祭り2025年版!利用しやすい駐車場情報
鳥取しゃんしゃん祭りでは臨時駐車場は用意されていません。
会場近くの無料と有料駐車場をいくつかご紹介します。
無料駐車場情報
駐車場名 | 収容台数 | 利用時間 | 会場までのアクセス |
---|---|---|---|
鳥取県庁駐車場 | 約200台 | 17:00~22:00 | 徒歩15分 |
鳥取市役所本庁舎駐車場 | 約150台 | 17:00~22:00 | 徒歩10分 |
鳥取市文化センター駐車場 | 約100台 | 17:00~22:00 | 徒歩20分 |
無料駐車場は台数に限りがあるため、満車になるのが早いです。
公共交通や臨時シャトルバス利用もおすすめです。
有料駐車場情報
駐車場名 | 料金 | 利用時間 | 会場までのアクセス |
---|---|---|---|
鳥取駅南パーキング | 30分100円 | 24時間 | 徒歩5分 |
若桜街道パーキング | 1時間200円 | 24時間 | 徒歩8分 |
エキパ前パーキング | 1時間200円 | 24時間 | 徒歩6分 |
鳥取しゃんしゃん祭り2025年の混雑状況
鳥取しゃんしゃん祭りでは毎年20万人〜30万人以上の来場者があるため、2025年も30万人以上の来場が見込まれる可能性が高いので混雑が予想されます。
公共交通機関、道路も混雑が予想されますので早めに行動するのがおすすめです。
混雑を避けて楽しむなら宿泊がおすすめ
鳥取しゃんしゃん祭りを3日間楽しむなら、おすすめのホテルは「鳥取温泉 観水庭こぜにや」です。花火大会会場からも近く、温泉やお食事も充実しています。
鳥取しゃんしゃん祭り2025年のアクセス
鳥取しゃんしゃん祭の会場は市街地にあり、公共交通の利用がもっとも便利です。
特に花火大会当日は周辺道路が混雑するため、JRやバスの利用をおすすめします。
各乗り物によるアクセス
- 電車利用
JR鳥取駅から前夜祭・傘踊り会場までは徒歩5〜10分、花火大会会場までは徒歩15分ほど。
駅前からメイン通りに出れば、祭りムードを感じながら歩いて移動できます。 - バス利用(シャトルバス)
祭り期間中は、主要な臨時駐車場から会場付近までシャトルバスが運行されます。
花火大会当日は、千代河原市民スポーツ広場周辺までのアクセスが容易になります。
運行時間は午後から夜までで、花火終了後も臨時便が運行されます。
最新の運行ルート・時刻表は公式サイトで事前に確認しておきましょう。 - 車利用
鳥取自動車道「鳥取IC」から車で約10分。
会場周辺には一般駐車場が少なく、臨時駐車場も満車になりやすいため、早めの到着か公共交通利用がおすすめです。
鳥取しゃんしゃん祭り2025年交通規制情報
祭り期間中は、観客の安全とイベント運営のため、会場周辺で大規模な交通規制が実施されます。
車で訪れる場合は事前に規制エリアと時間を把握し、臨時駐車場やシャトルバスを活用しましょう。
規制日 | 規制時間 | 規制エリア |
---|---|---|
8月14日(傘踊り本祭) | 16:00〜21:30 | 若桜街道・智頭街道周辺(駅前〜本通り) |
8月15日(花火大会) | 18:30〜21:30 | 千代河原市民スポーツ広場周辺・千代川河川敷付近 |
- 規制時間中は一般車両通行禁止。
- 会場近くの道路は一方通行や進入禁止になるため、カーナビだけに頼らず事前チェックが必要。
- 臨時駐車場は規制エリア外に設けられるため、会場までは徒歩またはシャトルバスで移動します。
鳥取しゃんしゃん祭り2025年まとめ
今回は鳥取しゃんしゃん祭り2025について屋台や花火大会の日程、穴場スポットについて紹介しました。
鳥取しゃんしゃん祭り2025の日程
2025年8月13日(水)〜8月15日(金)
花火大会
2025年8月15日(金)
鳥取しゃんしゃん祭りは踊る側だけでなく、見る側も楽しめるお祭りなので気になる方はぜひ鳥取に足を運んでみてください。
また花火大会を合わせて3日間楽しむことが出来るので3日間通うのも良いですね。
鳥取の名物なども食べれるので私もぜひ行きたいと思いました。
コメント