豊平川花火大会は札幌の風物詩と言われている程北海道では有名な花火大会です。
毎年7月の最終金曜日に開催されており、約50分間3部構成で花火が打ち上げられます。
最後に花火大会られるワイドスターマインは周りがお昼ではないかというくらい明るく照らしてくれることで有名です。
それでは豊平川花火大会2025の日程や打ち上げ場所、穴場スポットについて紹介します。
豊平川花火大会2025年の日程と打ち上げ場所
豊平川の花火大会🎇 pic.twitter.com/dRcc98pd5Z
— Otsu Photo【おっつー】 (@kimagureotsu) July 29, 2024
- 名称:道新UHB花火大会(豊平川花火大会)
- 日程:2025年 7 月 25日(金)
- 打ち上げ時間:19:40 〜 20:30
※少雨の場合決行、荒天時の場合は7月30日(水) - 打ち上げ数:約4,000発
豊平川花火大会は毎年7月の最終金曜日に開催される花火大会で、1956年から開催されている歴史ある花火大会です。
約4,000発の花火を3部に構成し約50分間打ち上げられます。
打ち上げ場所
打ち上げ場所:札幌 豊平川南大橋と幌平橋の間
最寄駅:札幌市営地下鉄幌平橋駅
公式HPのURL:北海道新聞
豊平川花火大会は、毎年北海道新聞主催で行われます。
豊平川花火大会2025年の穴場スポットは?
札幌と言えば豊平川花火大会❗️
— 男熊谷 (@OtokoKumagai) July 29, 2022
3年ぶりの穴場で観戦パーティー✌️
体に染みるフィナーレでした😊笑 pic.twitter.com/u65VTsGPDX
豊平川花火大会は札幌で有名な花火大会で毎年30万人近くの方が集まります。
花火大会会場近くの河川敷は混雑することもあり、穴場スポットで観覧する人も多くいます。
そんな豊平川花火大会の穴場スポットを紹介します。
藻岩山山頂展望台
豊平川花火大会を藻岩山展望台から狙おうと思ったら霧で真っ白😶🌫️
— 森田 洋行(Hiroyuki Morita) (@hiroyuki_215) July 26, 2024
一時はどうなる事かと思ったけど開始1分前に霧が抜けてくれました🎆
粘ってよかった🙌 pic.twitter.com/ZisqbH3K9T
花火大会会場からは離れていますが、札幌の迫力ある夜景と共に花火を見ることが出来るのでカップルにおすすめの穴場スポットです。
レストランやお土産売り場などもありご家族でも楽しむことが出来ます。
ただ山頂での観覧は気温が地上に比べて下がりますのでブランケットなどを持参するのがおすすめです。
豊平館
豊平館×花火は、もう少し頑張ればもう少し綺麗に撮れたと思う。 pic.twitter.com/rXwciqhUTQ
— らいちゃん🐧 (@rai_chee) July 28, 2017
中島公園にある豊平館は花火大会会場から近い場所にありますが、混雑する訳ではないのでゆっくり花火を楽しむことが出来ます。
豊平館の風情ある建物と花火のコラボレーションが美しく撮影する人におすすめです。
JRタワー展望台
JRタワー展望台の口コミを見る>>ゆっちゴメンだけど、豊平川花火大会見てきたー♡JRタワーの展望台から見たけど、キレイだったよぉ(*^_^*) pic.twitter.com/5P9VlKbmxE
— 優羽梨 (@yuuri_love0223) August 2, 2016
夜景の街並みをみるだけでもきれいなのに、これに花火があがるなんてとても贅沢です。
JR札幌駅から近いため公共交通機関をご利用の方におすすめです。
また花火会場から離れているので少し花火は小さく見えますが、混雑することが少ないためゆっくり見ることが出来ます。
豊平川花火大会場所取りは必要?
最近短い夏?のイベントがありますが、今年は仕事優先なので我慢します😯今はこの仕事で色々な人と出会い、時に感謝される言葉をいただくと本当に嬉しいので平気です😄でもお盆はキャンプと地元帯広で墓参り等でゆっくり出来るかな?
— にこそらRoom (@nicosoraroom) August 3, 2024
この仕事で出会った仲間と、先週豊平川花火大会に行ってきました😁 pic.twitter.com/ATFGZXjHlW
豊平川花火大会の場所取りは必要です。
豊平川花火大会は有料の桟敷席はなく完全無料で観覧することが出来ます。
そのかわり、自分で好きなスポットの場所取りをする必要があります。
花火打ち上げ場所が1番近い河川敷も無料なので場所取りをする必要があります。
なるべくゆったりと、人混みがないところで見たいですね。
豊平川花火大会2025年屋台情報
豊平川花火大会では屋台の出店がありません。
近くのお店などが飲み物の販売などするところもあるようですが、お祭りのように屋台が並ぶことがないため、食べながら花火を楽しみたい方は自分で用意する必要があります。
また近くでビアガーデンを開催しているところもあるのでビアガーデンで花火を楽しむのも良いですね。
札幌ではいくつものビアガーデンが開催されていますが、ノルベサビアガーデンが有名です。
観覧車もあり綺麗な花火を見ることが出来ます。
豊平川花火大会2025年駐車場情報
豊平川花火大会は駐車場の設置がありません。
近くにいくつかコインパーキングはありますがすぐに埋まってしまいますので、出来るだけ公共交通機関を使うのがおすすめです。
また花火会場付近の方が自宅の空いているスペースなどを貸し出しするサービスもありますのでぜひ利用してみてください。
豊平川花火大会2025年の混雑状況は?
書き忘れましたが、万が一明日夕方から夜にかけて札幌市の辺りを走られるなら混雑に注意してください
— まる半 (@maruhan1138) July 27, 2023
豊平川花火大会があるので大変かもしれません
一応終わってはいますが夏の交通安全期間関係で白バイや鼠取りもあるかもなので速度超過も気をつけてください〜
では夏の北海道満喫してくださいw
豊平川花火大会は毎年30万人以上の方が来場する花火大会なので2025年も混雑が予想されます。
河川敷は混雑しているので穴場スポットがオススメです。
また帰りの車や公共交通機関も混雑が予想されます。
豊平川花火大会2025年交通規制情報
本日7月28日 豊平川花火大会 🎆
— PR プライベート用 公式サブ垢 レトワールボーテ Hiroshi Konno (@17V3em) July 28, 2023
道新・UHB花火大会
午後7時40分から開催
午後6時から会場周辺の道路は交通規制
南大橋 幌平橋
地下鉄南北線の中島公園駅付近は
例年非常に混み合います#豊平川花火大会#中島公園 pic.twitter.com/rzhzwe3VAb
豊平川花火大会では、毎年交通規制が行われています。
毎年19時40分〜20時30分頃まで交通規制があります。
2025年も打ち上げ場所が同じですので、同じ交通規制が掛かる可能性が高いです。
豊平川花火大会2025年まとめ
今回は豊平川花火大会2025について日程や打ち上げ場所、穴場スポットについて紹介しました。
豊平川花火大会日程:2025年7月25日(金)
打ち上げ場所は豊平川南大橋と幌平橋の間
打ち上げ時間19:40〜 20:30
豊平川花火大会は完全無料の昔ながらの花火大会で無料駐車場や桟敷席はありませんが楽しむことが出来ます。
穴場スポットは夜景と楽しむことが出来たり、写真映えするスポットなどがあるので、ぜひ気になる方は豊平川花火大会に行ってみてください。
コメント